
なんと、結果は総合判定は昨年と同じ「C」で「要経過観察・生活改善」だって…。
何故か検診日当日の血圧が異常に高くて診察でも医師から「病院で血圧が上がるタイプですか?」って言われました。
そんなタイプがあるんだと思いながら、自宅での計測ではそこまで高いことはそうそうないので、きっとそのタイプなのでしょう。

加えて、コレステロール値です。
前回よりも上がってたりします。
メタボ指導によって、体重は前回より4キロ減(実際は指導開始時には3キロ増えていたので、実質7キロ減)で、中性脂肪も前回の385から正常値の145へと減っています。
でも、総コレステロールとLDLコレステロールは高いんですよね。
これもメタボ指導の方が面接で言っておられましたが、遺伝的に健康なのにコレステロール値が高いという人が存在するらしい。
おばあちゃん(私の実母)も高いので、きっとその類なんでしょうねぇ。
食生活も野菜の摂取が多く、特に血液サラサラ効果の玉ねぎを大量に食べていたのに。
これ以上どうしろって言うんだ?と思いましたが、運動が足りてなかった…。
