とは言え、元々スマホ2台持ちの私に3台目となる「Rakuten Mini」は流石に必要なく、鞄に入れっ放しの状態であることと、無料期間が終わる前の解約を前提としているので、交換してもしなくても良いと考えていました。
というのも、「Rakuten Mini」はeSIMと言って物理的なSIMカードではなく、「Rakuten Mini」本体内蔵のSIM書き換えるというものなので、楽天モバイル以外のキャリアではほぼ使えないので放置していたのですが、無償交換が年末まで延長するということと、ドコモ回線を使用する格安SIMの「IIJmio」はeSIMに対応しているらしく、ドコモの電波を使用するには、今回の「Band1 問題」の変更された周波数Band1は結構大事みたいなので、念の為交換しておくことにしました。
10月だったかに電話で申し込んでいましたが、なんとBand1に対応した新しい端末が届いたのが、12月30日と年末の忙しい時でしたので、そのまま放置しておりました。
ですが、代替品が届いてから2週間以内に旧端末を送り返せというルールなので、昨日、ようやく交換作業に着手しました。

この写真は既に交換を終えて、旧端末を返送用の箱に入れてしまった状態ですが、同じホワイトの端末が届いたので、入れ替わっても何も変わりません。
お詫びの印か、画面保護ガラスが同梱してあったので、まぁ、交換する意味はあったのかな…。

eSIMということで、物理SIMの差し替えではないところがやや心配でしたが、説明通りに作業したら、難なく完了しました。

ほとんど使用していないとは言え、とにかく軽くコンパクトなので、近くですぐだからと、ついスマホを家に置いてきた時にちょっと連絡をしたいとか、写真を撮りたいというような時に持っていると重宝する時もあります。
でも使わない一番の理由は、画面が小さくて目が追っつかないところかも知れません。
