Yahoo!ニュースを見ていて、野良猫の去勢避妊手術を専門に行なっている病院についての記事を見つけ、「もしや?」と思って見てみたら、やはり「のらねこさんの手術室」についての記事でした。
野良ネコの『避妊・去勢手術』専門の病院 手術後は”元いた場所に返す”異例の取り組み ー FNNプライムオンライン(Yahoo!ニュース)
保護団体からの引き受けによる割引が可能で、地元ということもあり耳カットはしませんでしたが、うちのメイとさつきもこちらで避妊手術をしていただきました。
野良猫については難しい問題がありますが、現状で出来ることを先ずやっておられるということが素晴らしい。
将来的には、厳しい環境にさらされている地域猫も居なくなるということを期待したいものですが、何もしなければ変わりませんから、こちらの病院の活動は大きな意味を持ちます。
記事元は、関西テレビのテレビ放送のようですから、ご覧いただければ嬉しいです。
2021年01月17日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188316239
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188316239
この記事へのトラックバック
関西テレビを拝見しました。
ご紹介いただき、勉強になりました。この病院の先生は、大した方です。
ノラねこと地域住民との共生は、簡単には解決できない問題ですね。ねこの糞害に悩んでいるひとの意見ももっともですし。社会全体で少しづつ解決方法を探すしかないと思います。
コメントありがとうございます。また、映像も見ていただきありがとうございます。
>ノラねこと地域住民との共生は、簡単には解決できない問題ですね。ねこの糞害に悩んでいるひとの意見ももっともですし。
そうですよね。
単に餌を与えるだけでは解決できないですが、ただ可愛いだけで餌を与えてしまう人も多いですから。
餌を与えるなら、ある程度の覚悟を持ってお世話してあげなければ、最終的には猫たちに危害が加わることになったりしますから。
>社会全体で少しづつ解決方法を探すしかないと思います。
そうですね、まさに少しづつですね。
この病院では、毎日すごい数の猫の避妊去勢手術を行っていますが、それでも全体で見ると微々たるものです。
でも、それをしなければ更に野良猫の数が増えて、不幸な猫が増えてしまうので、少しづつでも大きな意味を持ちます。
元ZOZOの前澤さんが、犬猫プロジェクトを始めたようで、ペットフードや猫トイレの企業に投資されて、例の如くツイッターでカメラ付き猫トイレを無料で配っているようですが、本当に考えてくれているなら、もう少しストレートにこの問題を援助して欲しいなぁなんて思います。