ここ数日のニュースによると、世間ではコロナ禍で義理チョコ需要が激減しているのだとか。
リモートワークで実際に人と会うことが無くなっている現状からのようですが、チョコレート業界は痛手も世間の大半の人は歓迎しているようですね。
中には好きで配る人も居るでしょうが、風習として仕方なくの出費と感じている人がほとんどなのかも知れません。
そして、それはバレンタインデーにもらう側の男性にも言えることです。
ホワイトデーのお返しと言うものが付いて回りますから。
そんな世間の流れにちょっと期待したものの、昨日早々に期待は消滅しました。


朝出社すると、先ずは事務員さんから…。
そして、会社トップからも取りに来いと言うメッセージが届きました。


結果、他の方含めて例年と変わらずの状況でした。

気持ちとしては「ありがとうございます」ではあります。

ホワイトデーには少なくとも倍以上にしてお返ししているので、それも良くないのかも知れませんねぇ。
でも、トップが率先して行っている以上、今後も私の会社では義理チョコ文化は不滅なのでしょう。

まぁ、もう習慣化しているので良いんですけどね。
娘や奥さんがチョコ等は喜びますから…。

でも、今年は日曜日が休みとは言え、金曜日にもらうとは何故か早いなぁ。
