ジュジュのFIP(猫エイズ)によりメイとさつきを一緒に連れて行くことが出来ず、受験生だった娘にメイとさつきのお世話とお留守番をお願いして来ましたが、大学生になった娘もそれが難しくなってくるでしょうから、今後のオルビスでの泊まりを伴うお出かけには、メイとさつきを連れて行くことになります。
しかしながら、野良出身でたくましい?ジュジュと違ってメイとさつきは些細な音にも反応して逃げ惑うビビりさんですから、以前にオルビスに乗せた時にも落ち着かず、大変でした。
オブジェオルビスの危機感から猫娘仕様発出動
キャラバン気分で今日は西
リアベッド部分を仕切った猫娘エリアに閉じ込める意味もなく、自由にさせた方が落ち着く要なので、フェンスも撤去かな。
改めて過去の記事を見てみると、メイとさつきは日帰りで2日続けてお出かけしたものの、この後は新型コロナのせいで、オルビスでのお出掛けが激減して機会が無くなり、9月にジュジュを保護してからは完全にステイホームが彼女達の普通となっていたのでした。
ということは、メイとさつきは未だオルビスで夜を明かしたことがない…。
ただでさえ1年以上オルビスに入っていないので、今後のお出かけに向けてリハビリが必要です。
ということで、このお出かけ出来ないゴールデンウィークを利用して、昨晩は猫娘を連れてオルビスへ。

久しぶりのオルビスは、ほとんど初めての場所ででしょうし、ジュジュの匂いがする部分もあるからか、ずっとオルビスの端から端まで探検してました。

特に活動的なさつきは、空間があれば何とかして入れないかと試みます。

でも、ジュジュだと無理にでも侵入、脱出を試みて成功していましたが、メイとさつきは無理はしないので、可愛いもんです。

念のための彼女たちのシェルターとして、猫用こたつを持ち込んだところ、朝は2人でこたつに入っていました。

夜中にオルビス入りしましたが、猫娘たちが探索をしている間、自宅リビングから撤去した旧型のアマゾンのファイヤーTVスティックを初期化して設定し直し、奥さんが見逃したと嘆いていた「ドラゴン桜」をTVerアプリで視聴したので、バンクベッドに入ったのは、未明となりました。

さつきは消灯後もウロウロしているようでしたが、一緒に寝ることの多いメイは、何度かバンクベッドに来ていましたが、一緒に寝ることはありませんでした。
まぁ、いきなり慣れることはあり得ませんし、できるだけ機会を設けて実戦で慣れてもらうしかないのでしょうね。