リモコンを押しても反応なく、リモコンの電源を入切してみてもうんともすんとも言いません。
焦る娘に、私も一瞬もう壊れたのか?と不安になりましたが、よく考えてみるとTVerアプリで沈黙なので、フリーズしているだけだと気が付きます。
このシャープのテレビは「Android TV」なので、テレビとはいえテレビ用の「Android OS」を内蔵したPCとも言えます。

テレビ機能自体も「Android OS」の上を走っているようなので、フリーズするとテレビも観れないようです。
理屈が分かればPCやスマホと同じですから、再起動すれば復旧するはずです。
一度テレビのコンセントを抜けば良いと考えましたが、我が家のリビングにはテレビボードを置いているので、その裏にあるコンセントの抜き差しは容易ではありません。
だからと言ってそこまで難易度が高いわけではないので、その気になればできるのですが、面倒臭がりなのでそのままリモコンで何とかしようとしている内に、自然と再起動してくれて、無事に復旧しました。
今後のこともあるので念のためネットで調べてみたところ、「Android TV」ではあるあるのようで、どこのメーカーも簡単に再起動できるように考えてあるようです。
シャープの場合、テレビ側面辺りに電源スイッチがあり、それを5秒長押しすることでリセットできるようです。
でも、スイッチの位置が分からないので、改めてネットから取扱説明書で確認して、左横下部にスイッチを確認しました。
これで次回から同様の症状に陥っても慌てることはありません。
もちろん、娘と奥さんにもレクチャーしておきました。
しかし、このフリーズは「Android TV」機能の付いたテレビ特有の問題だと思いますから、そんな機能のないディスカウントストアPBとかの安いテレビなら起こらないんでしょうね。
価格の高い方に問題が発生するというなんとも皮肉な話です。
