2021年07月27日

愛の不時着とWSBKな日

世間が連休最終日だったこの前の日曜日は、私はずっとテレビの前に居ました。

プチキャラバンで最後の2話が観れていなかった「愛の不時着」が楽しみで楽しみで…。あせあせ(飛び散る汗)

QYdmAVQ-1200.jpg

空いた時間に観ようと考えていましたが、1話当たりがCMを抜いた日本の2時間ドラマくらいの長さがあるので、オリンピックが始まったこともあり、なかなか時間が取れませんでした。

で、私が観ていたら既に3回ほど観ているはずのうちの奥さんも一緒に観るのです。

3回観ているのにそこ観てなかったとか言い出し。良くわかりません。がく〜(落胆した顔)

おまけに、観るたびに「ねぇ、面白いでしょ」って言葉を投げ掛けてくるのが何だかなぁ・・・。パンチ

誰も面白くないとは言ってないわけで、韓流ばかりにハマるなってことなのです。

AAAABQokqjQeeLYsa5rb0BMwt5fFzSgL9rJAA0G1NhfVprpCoST549OA4k5xgNF4bNIJjLc5kDeBGTMfe02IJfqZehPRouUE.jpg

で、肝心の「愛の不時着」の最後の2話ですが、ちょっと期待し過ぎました。たらーっ(汗)

もちろん、面白かったのですが、期待し過ぎたようです。

事前に泣ける泣けると聞いていたので、壮大に泣けるものと思っていましたが、構え過ぎて泣けるポイントを見失ったのかも知れません。

500746.png

とは言え、日本のテレビドラマよりも長くて16話あったので、観終わった充実感はあります。

それ故に今後の楽しみが無くなってしまった感が強く、奥さんからは「梨泰院クラス」を勧められています。

71sf9WAth5L._AC_SX355_.jpg

こちらも日本ではディスクメディアの販売はなくネットフリックス独占ということなので、挑戦してみようかと思っています。

楽しみが無くなると言いつつも、夜には久しぶりのWSBK(スーパーバイク世界選手権)のオランダラウンドの3レースの放送がありました。

wsbk05.jpg

王者カワサキのジョナサン・レイを倒せそうな唯一の存在であるヤマハのラズガットリ・オグルが不運に見舞われてちょっと残念でしたが…。

オリンピック含めて、なんだかんだと大型化したテレビがよい仕事をしてくれています。わーい(嬉しい顔)
posted by かわいいHERO at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188875139

この記事へのトラックバック