2021年08月10日

暑さが行動力を奪う・・・その1

せっかくの連休でしたが、何もせずは前記事の通りですが、本来ならキャンピングカー「オルビス・IO」のサブバッテリーの熱対策を行わなければなりませんでした。

というのも、島根の三男坊から迎えに来て欲しい要請があり、今晩、島根へ向かいます。

私も明日から1週間のお盆休みなので、本来ならゆっくり迎えに行ってゆっくり帰ってくる、もしくはこの日曜月曜の連休で迎えに行くというのが理想だったわけですが、三男坊が今日島根でワクチン接種があり、明日は大阪で10時からアルバイトだというのです。

今日は私は普通に仕事日ですから、そうなると仕事が終わってから島根へ向かい、とんぼ返りで朝までに帰って来なくてはなりません。

勝手な話で「ふざけるなっ!」と言いたいところですが、緊急事態宣言下でこのお盆休みは何の予定もないので、ちょっとハードですが、気晴らしのドライブということにします。ふらふら

貧乏学生にはバス代の出費も辛いでしょうし…。

サブバッテリーの熱対策としては、先月の滋賀県への走行時に、BMS計測で40℃を超えて最高42.1℃まで行ったので、バッテリーに良くないという45℃を超えないように、ファンの設置を考えていました。

2021-07-22 16.33.07.jpg

ですが、結局やる気が起こらず、手付かずでした。がく〜(落胆した顔)

まぁ、夜間の走行ですし、滋賀の時にもサブバッテリー室の上のセカンドシートのマットを外してオープンにしていたら、そこまで温度は上がらなかったので、最悪はその方法でやり過ごすつもりです。ひらめき
posted by かわいいHERO at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | オルビス電気関係
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188911661

この記事へのトラックバック