
やって来たのはこちら。

泣Gフクラスさんです。

サンバートラックの更なる活用を目指して、キャリアを導入することにしました。

広い屋内にはデモカーがありましたが、暗くて逆光なので上手く撮れませんでした。

コンプリートカーの販売もされているそうで、格好良い車がたくさんありました。
とてもフレンドリーにご対応いただき、色々と丁寧に案内してくださりました。
ありがとうございました。

私はキャリアのみ積んで帰りますが、実は取付はちょっと躊躇しています。
というのも、こいつをつけると高さが干渉してDR-Zが載らなくなるからです。
ただし、DR-Zも会社の倉庫に置いていると雨風は凌げますが、どうしても稼働率が低くなり、ちょい乗りすることもできませんから、現在の自宅の自転車置き場での保管を継続しようかと思ったりしています。
それでも乗らないならもう処分するべきですし…。
と、未だ葛藤はあるのでキャリアは会社の倉庫でしばし保管しておきます。
で、せっかく丹波篠山まで来たので、少し足を延ばして、兵庫県で新しく配布開始されたもののコロナ禍で未だもらえていないマンホールカードをもらいに隣の丹波市へ。

柏原(かいばら)という織田家ゆかりの城下町だそうですが、今回初めて知りました。
残念ながら、休みじゃないのでまたいつか奥さんとでも観光に訪れたいと思います。

お昼を過ぎていますが、事務所に戻ってご飯を食べると遅くなるので、こちらのパーキングで休憩。

気持ちの良い青空の下、車内でうちの奥さんお手製のお弁当をいただきました。

食後には行きとはルートを変えて、「道の駅いながわ」へ。

天気が良くバイクツーリング日和です。

そして、本日2枚目のマンホールカードをゲット。
カードのもらって車に戻って来たら、隣の車を見てちょっとギョッとしました。

なかなかの驚きでした。
