
離れた道路上からも見えるこちらの白い建物が目的地です。

1か月ちょっと前にもお邪魔した「ハードカーゴ」のエフクラスさんの部品販売事業部&車両販売事業部です。

今回は、ハードカーゴキャリアに取り付けるカバーの引き取りです。

前回よりも少し早く到着したのですが、建物内には誰の姿もなく???
前回同様で伺うと連絡していたものの、直前の引取についてのやり取りはしていなかったので心配でしたが、事務所があるという2階へ上がってみると、お二人姿があり、その内のお一人が以前にも対応していただいた女性でした。

全く準備が出来ていなかったようですが、今回はカバーのみなので、書類の件以外は受け取るだけなので、直ぐに対応していただけました。
男性は公式YouTubeで取り付けを説明されている方で、サンバートラックの現車を見て、キャリアプレートの設置状況を見て、問題がないか確認してくださいました。
詳しくは、サンバートラックの場合はやはりプレートの取り付けに難があるようで、10cmずらして取り付けることが多いらしい。
でも、プレートをずらしてしまうと、カバーを取り付けた時にカバーがピンと張れなくなる為に問題が生じるらしいのですが、私の場合はプレートの位置をずらすことなく無理やり長ボルトで取り付たので、その問題は無いということでした。

苦労して取り付けた甲斐がありました。

カバーは箱に入っているものと思っていましたが、土嚢やガラを入れるような袋でちょっとびっくりしましたが、突然の引き取りだったからということなのかも知れませんし全く問題はありません。
未だ時間が無くて肝心のキャリア本体を取り付けられていないので、カバーの取り付けも何時になるかわかりませんが、取り付けに際しての注意事項も直接お聞きできたので、訪問して良かったです。
東洋経済の記事の月商1億円の話なんかもしましたが、やはりハードカードだけでなく、車両の販売や天下一品のラーメン店を含めての金額だそうですが、それでも凄いですよね。
2度の訪問で強く感じたのは、こちらの社員さんは皆さんすごく感じの良い方で親切だということです。
そんな人柄から社風の良さも見えますし、それこそが月商1億円の秘訣なのかも知れません。
