朝の9時半からということでいつもより少し早いので、うちの奥さんをパート先まで送って行ってあげられないなとその旨を伝えると、先日PCR検査を受けたからしばらくはパートに出られないと言います。
以前より緩和傾向にあるのでもう出られそうなものですが、本人から出たくないオーラが出ていて、ちゃんと確認しているのかどうかも怪しい…。
なので今週は、日々次男坊と床暖房の効いたリビングでドラマとオリンピック三昧されています。

そんな中私は忙しく、昨日の長男の会社の方とのリモート面談を終えてひと段落して直ぐに検診です。
朝の2日間の検便も忘れないようにと気を使います。


特定健康診査は、例年は昨年の内に行っているので今年度もそうしたかったのですが、バタバタして年明けの年度末になってしまいました。
今回は本当は胃カメラも受けてみたかったのですが、風疹抗体検査なんかもあったので、別の医療機関を探すことが出来ず、慣れた3度目のいつもの病院となりました。

こちらは胃カメラが無くバリウムとなりますが、病院自体が新しく綺麗なのが救いです。
今回は土曜日を指定されたこともあり、空いていてほとんど待ち時間なく、短時間で全ての検査を終えたので、いつもの出勤時間と大きく変わらず出勤できました。
但し少し懸念もあって、血圧が高めだったことと、何故か左耳で低音?が聞き取れないという結果に…。

今までそんなことは無かったのですが、何故だろう?
これも加齢のせい???
血圧については、先ずは運動不足が大きいのは自覚しており、最近は自宅で血圧や体重を測っていないので、またちょっと意識していこうと思います。
せっかく買ったswitchの「リングフィットアドベンチャー」も未だ未使用のままですから。
