2022年04月06日

オルビス車検ついでになぎさ公園

今日は午前中にあやめを病院へ連れて行ったあと、午後からはオルビス登場です。

2022-04-06 13.51.55.jpg

CCFオオモリへ車検で持ち込むので、念のため、積んでいた重量物を降ろしておきます。

2022-04-06 13.52.44.jpg

1週間、玄関を占領します。

2022-04-06 13.53.26.jpg

ボトロニックのバッテリー残量計では、このままで問題ないのですが、スマートBMSだと残量80%ギリギリです。

2022-04-06 14.13.05.jpg

これでは、CCFオオモリまでの走行で80%を超えてしまうので、インバーターをオンにして、シェルのエアコンをつけて走ります。

2022-04-06 13.53.36.jpg

案の定、80%を越えちゃったので、エアコンをつけたまま店内へ。

2022-04-06 14.48.58.jpg

手続きが全て終わって、代車で帰る前にエアコン&インバーターをオフしました。

今日は仕事が休みということで、どのタイミングで日課のウォーキングをしようか考えていたのですが、せっかく出掛けているので、CCFオオモリの方に近くに無料駐車場のある公園は無いですか?と聞いたところ、「なぎさ公園」というところを教えていただきました。

都合の良いことに、CCFオオモリから阪神高速の乗り口までの間に位置していたので、早々に到着。

2022-04-06 15.19.04.jpg

なお、今回の代車はホンダのインサイトでした。

2022-04-06 15.19.46.jpg

駐車場はこの辺りかな?と思いながら、行き着いた先はどうやらバーベキュー施設に隣接する駐車場のようですが、無料駐車場みたいなので、そのままウォーキングスタートです。

2022-04-06 15.34.21.jpg

取り敢えず、探索しながら距離でコースを想定するためにグルっと一周しました。

広場エリアでは、スケートボードをしている子達が居ました。

2022-04-06 15.48.16.jpg

湾を囲むように公園が整備されているので、その端まで行って距離を稼ぎます。

2022-04-06 15.36.01.jpg

碇のオブジェ?

2022-04-06 15.37.57.jpg

向こうには阪九フェリーが。

2022-04-06 15.38.17.jpg

大阪府警の船も。

2022-04-06 15.41.29.jpg

公園のメインは遥か向こう。

2022-04-06 15.56.07.jpg

そちらへ戻ってさらに向こうに行くと、マリーナがありました。

2022-04-06 15.58.01.jpg

そのマリーナの前には立派なバーベキュー施設がありました。

2022-04-06 15.58.17.jpg

良さげな施設でした。

2022-04-06 16.05.21.jpg

ちなみに、本来はこっちが公園の駐車場のようですが、車が一台も停まっていなかったので、その存在に気が付きませんでした。

2022-04-06 16.05.59.jpg

そして、この公園の駐車場の隣の建物って阪神高速のパーキングエリアだったんだということに最後に気が付きました。

無事にウォーキングのノルマを達成して、気分良く帰路に就きました。

来週もCCFオオモリへ行くことになりますが、再度この公園に行くかは未だわかりません。
posted by かわいいHERO at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣オルビスのある日常
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189448032

この記事へのトラックバック