2022年04月21日

ルーフネット

通勤車サンバートラックは大のお気に入りですが、大きな荷台があってもキャビンの積載力の少なさが致命的に不便です。

私ひとりなら助手席に荷物を置けるので、何の問題もありませんが、通勤時に奥さんを乗せるとなると、途端に厳しくなります。

現状は、運転席と助手席の間に鞄を置いて、その上に他の荷物を積み上げるようにして凌いでいますが、積載力は少しでもアップしたい…。

img_roofnet_main.jpgハードカーゴHPより

泣Gフクラスのハードカーゴシリーズには、キャビンの天井に取り付けるネットがあるものの、残念ながら、ハイゼット用とキャリー用しかラインナップされていません。もうやだ〜(悲しい顔)

img_roofnet.jpg

そこで、何となく以前から頭に浮かんでいたのが、昔買って放置しているキャンプテーブル用のネットです。

折り畳み式のキャンピングテーブルの天板の下に吊るすタイプのネットなのですが、ほとんど使うことなくクローゼットで眠っていたのを持ち出してみました。

2022-04-21 10.04.04.jpg

サンバートラックの天井に合わせてみると、ネットのサイズは良い感じですが、両サイドのゴムひもが長すぎてダルダルです。

なので、その横のハトメのホールを利用して短くしてみたら、良い感じになりました。

2022-04-21 10.08.49.jpg

良い感じに収まりました。ひらめき

2022-04-21 10.09.06.jpg

シュラフ等の軽量物ならこのまま使えそうですが、車内にあった袋に入ったタイダウンベルトとブースターケーブルを載せてみると、結構重みがあるのでかなり沈みます。あせあせ(飛び散る汗)

それでも頭に当たるか当たらないかくらいなので、使えなくも無さそうですが、サイドはフックをボディの縁に引っ掛けているだけなので、上下の力には強いですが、前後に動いてしまいます。

2022-04-21 10.10.07.jpg

なので、その辺りを改善してやれば十分に実用になりそうです。わーい(嬉しい顔)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189480833

この記事へのトラックバック