アップルの保障であるアップルケアに加入していたので、それを使って直す予定でしたが、auにアップルケアを勝手に終了させられていて利用できずでそのまま持ち帰ったのは以前のこの記事の通りです。
結局、娘のLINEのトーク履歴を飛ばしてしまった申し訳無さもあり、娘にはしばらく予備で置いてあった「iPhone 8 Plus」を使用させていて、その間に最新の「iPhone 13」を購入しました。
「iPhone 12」にしようかと思っていたのですが、ストレージのサイズを考えると、差額が5千円ほどしかなく、それなら少しでも長く使える方が良いだろうという判断です。
アップルストアで購入したのですが、アップルケアに加入しない理由を聞かれたので、長年払っていたのにauに勝手に解約されたと伝えると、あぁと言う反応で、アップルではありえないけれどauなら…って感じで、こちらの心情にも納得されていました。
ということで、娘はもう「iPhone 13」を手にすることが出来ているので、持ち帰った「iPhone]」をどうにかしなくてはなりません。
ストレージが256GBですし、「iPhone 8」よりも新しいのでまだまだ使えるからです。

そこで、以前仕事上で社長に面識のある「オリスマ」さんへ予約を入れていました。
まぁ、面識があると言っても全く別のビジネスの件でそれっきりですから、一顧客としての持ち込みです。

画面は一部タッチが反応しなくなっていたので全取替で、ついでに80%を切っていたバッテリーも交換をお願いしました。
1時間でできるとのことなので、一度その場を離れて買い物をした2時間後に受け取りました。

初期化していたので、取り敢えず私のアップルIDを使って動作確認しました。

当たり前ですが、バッテリーの状態も100%になっています。
でも、純正バッテリーではないので、どこまで能力があるかはわかりません。

画面も全取替で傷も全く無くなっていて、新品のようです。
修理の合間の時間にガラスフィルムを買いに家電量販店へ行ったのですが、フィルムだけは3千円以上する馬鹿高いものしかなく、でもガラスフィルム付きのケースがそれよりも安かったのでそちらを購入していました。

なかなか良い感じです。
こいつは、「iPhone 8」の64GBのストレージがゲームデータでパンパンになっている長男に欲しいか聞いてみて、欲しがったらあげるつもりです。
格安修理も思ったより良さげですね。