2022年05月18日

1ヶ月ぶりのあやめの病院デー

FIP(猫伝染性腹膜炎)治療中のあやめですが、通常のMutian投薬期間とされる84日間が今月29日で到来となり、いよいよゴールまであとわずかとなりました。

ただし、それは血液検査の結果でデータの波形が問題無くなっての話です。

なので、検査が重要なのであやめは2週間毎に検査してきましたが、前回は波形が大きく正常へ戻りつつありました。

ですが、その2週間後がゴールデンウィークとなったことと、改善の兆しが顕著であることから、次の検査を1ヶ月後の今日まで空けました。

食事を摂った直後は、正確なデータが出にくいらしいので、可哀想ですが朝ご飯はお預けで、病院へ行く準備をしていたら、どうもあやめの動きがおかしい!?

後ろ足に力が入らない様子で、寝転んだ状態から上手く起き上がれなかったので、またもやFIPドライタイプの混合を心配したのですが、装着していたリードを付けるためのハーネスを外すと、いつもの活発なあやめに戻りました。

良かった・・・

2022-05-18 10.37.06.jpg

病院へ行くのがわかっているので、落ち着きませんが仕方がありません。

2022-05-18 10.37.16.jpg

奥さんになだめられながら何とか病院へ到着。

2022-05-18 10.45.19.jpg

病院の待合では、キャリーケースの中で観念してました。

他に待つ人もいなかったので、すぐに呼んでいただき、今回も検査だけなので、採血していただいてあとは週末の結果待ちです。

2022-05-18 10.57.52.jpg

帰りにはチュールをがっついた後は、奥さんの膝の上で大人しくしていました。

通院はストレスでしょうが、週末の検査結果はきっと正常に戻っていることでしょうから、後は29日の投薬完了から2ヶ月後に検査を受けるだけなので、もう1回で済むと思われます。

そこで、データに異常がなければ「寛解」となるのですが、その未来を信じています。
posted by かわいいHERO at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣癒しのメイとさつき+あやめ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189543050

この記事へのトラックバック