2022年06月08日

家系ラーメン

我が家の近所にあるラーメン屋さんは、以前は二郎系だったかのガッツリ系で、あまり食べに行きたいと思わないまま、実際に食べに行くことなく別のお店に代わっていたのですが、後継のお店は見る限り美味しそうに見えます。

前を通っても、そこそこお客さんも入っているようなので、ラーメン好きの長男の居る間に一度行ってみても良いなぁと思っていて、昨日それをうちの奥さんに話したら、もうそれからずっといつ行く?と言いながら、今日の午後には夕食はラーメンだと勝手に決めている始末です。ちっ(怒った顔)

家事の手が抜けるとなると、とにかく必死な奧さんに私も根負けして、娘の帰宅を待って家族4人でラーメンを食べに行くことになりました。ふらふら

IMG_20220608_203205_resize_20220608_214657.jpg

家系ラーメン「薩摩家」というお店です。

うちのお奥さんも、以前のお店は行きたいと思わなかったようで、代わってからも同じようなラーメン屋さんだと思っていたようです。

島田製麺所というこの辺りでは人気のラーメン屋さんがあって、そこがプロデュースした人気店がいくつかあるのですが、こちらもそうらしく、食券を買ってから店内に入って、自ら水を入れたコップを持ってカウンターに奥から詰めて座るという流れが決まっているようでした。

IMG_20220608_203810_resize_20220608_214657.jpg

カウンターの前には、味変用の薬味や調味料が色々。

IMG_20220608_203830_resize_20220608_214657.jpg

券売機で購入した食券を出す時に、麺の茹で具合やスープの味の濃さ等色々選んで伝えます。

IMG_20220608_203920_resize_20220608_214657.jpg

お勧めの食べ方についても表記されていました。

IMG_20220608_203926_resize_20220608_214657.jpg

ライスと一緒に食べるのが鉄板のようですが、我が家は誰も注文しませんでした。

IMG_20220608_204320_resize_20220608_214656.jpg

小豆島の生醤油がこだわりだそうです。

IMG_20220608_204353.jpg

肝心のお味の方ですが、とても美味しかったです。るんるん

ご飯と一緒にいただきたかったですが、私は糖質制限で夕食にお米を食べないので泣く泣く諦めました。バッド(下向き矢印)

それ以上に、美味しいスープを飲み干したかったけれど、高血圧で塩分を控えているので、スープを残さざるを得なかったことが何より残念でした。もうやだ〜(悲しい顔)

家族の皆が美味しいとの評価だったことから、今後も我が家の外食の有力候補となりますし、何より歩いて行けることは助かります。グッド(上向き矢印)
posted by かわいいHERO at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣最近の出来事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189589205

この記事へのトラックバック