2022年06月11日

無駄な扇風機?

我が家はマキタのコードレス掃除機を使用しているのですが、そのバッテリーが10.8Vタイプということで、ドライバーやエアーコンプレッサー等の工具も10.8Vタイプを揃えました。

パワーを考えると18Vで揃えるべきなのでしょうが、バッテリー自体も高価ですし、プロほどの作業をすることもないので、機器がコンパクトな10.8Vで今のところは事足りています。

そして、以前から気になっていたのがファン・・・扇風機です。

バッテリーも増えて来て、その活用の選択肢として、扇風機もあると良いかなという些細な気持ちからです。

10.8Vタイプのファンは2タイプあります。

それがこれ。

29FC1D55-D566-4DF7-8AEC-482C9D356AD1.jpeg

マキタグリーンのコンパクトなファンと

699369CE-8D1D-4524-A322-8000326D7547.jpeg

少し大きいホワイトな首振りタイプです。

A609E41D-2D0D-4CF5-BD61-E342C5F725C3.jpeg

どちらもバッテリーは付属しませんが、ACアダプターは標準で付属です。

でも、オルビスで使用するならACではなくDC12V電源で使用したいものです。

実は10.8Vタイプなので、自信はないけれど12Vで使用できるのではないか?という思惑がありました。

そこで、ACアダプターの表示を見てみると・・・

E3399FA3-830D-4263-A8E0-7BE534FE023E.jpeg

小型のマキタグリーンの方は、案の定アウトプットは12Vでした。

そして、ホワイトの方は・・・

1701635D-D444-4F06-9C68-0D849782D4DA.jpeg

なんと15Vでした。

どうやらバッテリーだとかなりパワーが落ちそうですね。

でも、これならどちらも12V電源で問題無さそうです。

A342493D-E3FE-488E-A4EF-3CDD18940361.jpeg

なら、ACアダプターのプラグの代わりに汎用のプラグを刺せば使えるはず・・・

13C3FCED-26F8-4BCA-93AE-6A097C4987A3.jpeg

そう思って、現在愛用している「MAGi COOL」に使っているプラグを刺そうと思ったものの、見事にどちらも合いませんでした。あせあせ(飛び散る汗)

71809FB8-FE0E-4D1F-A3FB-F1214C1D47A6.jpeg

素直にACアダプターとバッテリーで使用せよということか・・・

F3FA6210-8A36-4DA5-AD90-F438D04C46D0.jpeg

おまけにプラグジャックのカバーが早々に折れるという耐久性の無さにがっくりです。もうやだ〜(悲しい顔)

D8ACD2CD-AE01-4142-9A00-CC2D26D2827E.jpeg

これなら「MAGi COOL」のままで良かったか?

まぁ、「MAGi COOL」もACアダプターの配線をぶった切ってシガーソケットを取り付けたので、もうひとつACアダプターを手に入れるのもありかも。

当面はACアダプターでインバーター経由で利用してみて、使っていけそうなら改めてバッテリー以外のDC化を検討しようと思います。るんるん
posted by かわいいHERO at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣オルビス>室内>備品
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189595656

この記事へのトラックバック