2022年07月08日

キャリア取り付け後初のDR-Z運搬

会社の倉庫に置きっぱなし状態のDR-Zですが、ツーリング仲間のペンキ屋さんがオートバイを降りるにあたり、650ccのスクーターで最後のツーリングに行くと言うので、ご一緒することに。

明後日の日曜日なのですが、ネットの天気予報上では雨は降らなさそうなのですが、夕方のテレビの情報番組内の天気予報では、日本海側の近畿北部は雨で、中部南部も空は不安定で、いつどこでゲリラ雷雨が発生してもおかしくないのだとか…。

おまけに晴れ間も出て気温がかなり上がるようですが、一方で湿度がとても高くて厳しい環境らしい。

私個人的には、絶対にツーリングを避ける環境ですが、ペンキ屋さんにその情報を伝えても実行するようです。

そうなればもう腹を括るしかないので、DR-Zを自宅に持ち帰ります。

でも、サンバートラックの荷台にハードカーゴキャリアを取り付けたので、そのままではDRーZが載りません。

IMG_20220708_185710_resize_20220708_221745.jpg

でも、載せました。

実は、高さで干渉するミラーを外したのでした。

IMG_20220708_185652_resize_20220708_221745.jpg

また、バッテリーの弱いDR-Zなので、バッテリーの劣化が心配で、外して常時充電していることから、バッテリーを積んでいない状態で運びます。

IMG_20220708_185809_resize_20220708_221745.jpg

但し、その状態ではエンジンを掛けることができないので、サンバーの向こうに見えている駐車場にある段差を利用して、アルミラダーを使わずに載せました。

まぁ、そこに車が駐車してあるとそれも不可能なんですがけど今日は車がありませんでした。

IMG_20220708_190536_resize_20220708_221745.jpg

DRーZの載ったサンバートラックも個人的には格好良いと感じていますが、DRーZにはあと何度乗る機会があるのだろう?

でも今はそれよりツーリングに向けてしっかり準備をしないといけません。あせあせ(飛び散る汗)
posted by かわいいHERO at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣愛車
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189652330

この記事へのトラックバック