生憎、私は仕事で奥さんも自分の通院予定が入っていて行けませんでしたが、次男本人と、今朝LINEのやり取りをしていて、午後から手術だと聞いていました。
そして、先ほど私のスマホが鳴ったのですが、病院の看護師さんからで、「先生に代わります」と言われて焦りました


若く感じの良い先生で、私達も信頼しています。
今日の手術は、麻痺の問題の背骨とは関係のない部分なのですが、折角スマートフォンが使える病室に移っているので、手術でスマホが使えないと可哀想だなぁと思って、そこのところを聞いてみると、流石に今日は手術直後で右手首に無理を掛けないように上にあげておかなくてはならないようですが、これまでの様にがちがちに固定された状態ではなくなるため、明日以降は自由度が増すようです。

日曜日には彼のiPadを持って行ってあげると約束しているので、入院生活も徐々に快適になるのではないかと思います。

今のところは、私の休日毎に病院へと行っていますが、病院へ行ったところでリモートでしか面会できない為、病室でスマホが使えれば、わざわざ病院まで行く必要もありません。
なので、必要な届け物が無い場合には、徐々に行く回数は減るかも知れません。

せめてリモートでなく面会出来たら良いのですが、本当に憎きコロナです。

次男さんの手術が無事に終わって、
よかったです。安心しました。
今後、リハビリ生活がしばらく続くと思いますが、
次男さんは気を楽にして、ご家族の皆様も、
焦らず付き合ってくださいね。
私も昨年、交通事故で半年ほど通院しましたが、
気分転換のつもりでリハビリを受けていましたよ。
次男さんは、お若いので、回復が早いと思います。
大丈夫です。
鍼灸マッサージ師
柔道整復師 マロンパパ
ブログが手抜き気味となっていて、気が付くのが遅くなってすみません。
いつも励ましありがとうございます。
>次男さんは気を楽にして、ご家族の皆様も、
>焦らず付き合ってくださいね。
プロからのご意見力強いです。
>私も昨年、交通事故で半年ほど通院しましたが、
>気分転換のつもりでリハビリを受けていましたよ。
そうだったのですね。
>次男さんは、お若いので、回復が早いと思います。
>大丈夫です。
おっしゃる通り、回復力は褒めていただいているようです。
本人が明るくしてくれているので、私達も焦らず見守っていくことにします。
本当にありがとうございます。