うちの奥さんに言うと、奥さんはドラマを観ていなかったらしく、ひとりで行くつもりでいました。
しかしながら、関西テレビでも再放送があると知り、レコーダーに予約しました。
すると、奥さんも観ると言い、自宅で放送済みの数回を一緒に観ました。
デジタルリマスター版なのか、大型テレビでも綺麗ですが、残念ながら、最後に余韻にふけるテーマソングがカットされていました。

そう言えば…と思って、手持ちのDVDファイルを確認したら、昔自作したDVDがありました。

再放送版は、劇場版の公開に合わせてゆっくりと放送されることから、一度自作のDVDを観たのですが、現在のテレビの16:9サイズではなく、画質も荒く、なかなか時間が取れない中、結局エンディングソングの無い再放送版を観ることに…。

しかしながら、毎週次男の入院する長浜まで行くので、その時間を利用しない手は無く、ナビの再生機能で自作DVDを観ることにしました。
ナビの画面だと、粗さは無いし、サイズ的にも気になりません。
でも、自作DVDにはひとつ欠点があって、第2シーズンの4話以降のディスクがファイルの中に見当たりません。
さてどうするか・・・???。
第1シーズンの後に長編のスペシャルが2回あり、それもディスク化していたので、観れるとこまで観ようと思っていました。
話は変わりますが、今クールのドラマで、川口春奈ちゃんとスノーマンの目黒蓮君のドラマ「silent」が人気のようです。
『silent』ロケ地巡りに全国からファンが殺到 目黒蓮の“号泣スポット”で泣き崩れる女性たち ― AERA dot.
実はこのドラマは、事故の前に次男から面白いから観ろとうちの奥さんに情報が入っていたのですが、奥さんが録画するのを忘れて、結局観れずとなっているドラマなのです。
入院中の次男が、TVerを使って今なおこのドラマを観ていると知って、私はこのドラマが観たくなりました。
恋人同士の川口春奈ちゃんと目黒蓮君ですが、突然病気で耳が聞こえなくなってしまう目黒君が川口春奈ちゃんに別れを告げて消えてしまうという障がいを持つ人のストーリーなのですが、突然、歩けなくなって障がい者となってしまった次男は、このドラマをどういう気持ちで観ているのだろうか?
既に7話までの放送を終えている中で、どうにか観れないかと調べていると、TVerでは3話までは無料で観られることがわかり、自宅リビングのテレビで観ました。
さて、これから先をどうやって観るか・・・。
そこで「FOD(フジテレビ・オンライン・デマンド)」の登場です。
登録後2週間以内に解約すれば、料金は発生しません。
そして、「Dr.コト−診療所」もフジテレビですから、これはもう登録するしかありません。

ダウンロードに対応しているので、iPad miniにダウンロードしたら、データ量を消費することなく観ることが出来るので、遅延等の心配もなく、昨日快適に「Dr.コト−診療所」を最終話まで観ることが出来ました。
これで、「Dr.コト−診療所」については、後日に劇場版を観るだけです。
そして、「silent」の方も自宅の大画面でTVerと違ってCMが入ることも無く、快適に第4話を観ることが出来ました。
8話以降は改めて録画するとして、残りの7話までも「FOD」で快適に楽しめそうです。
