2022年12月29日

色々あってもいつものオルビス出動

次男が正月もないリハビリ病院なのですが、他の子たちは、正月帰省するので、年内の勤務終了後の火曜日の夜から、オルビスで奥さんと出発しました。

奥さんが猫娘三人衆も連れて行くと言うのですが、奥さんは言うだけで、トイレに爪研ぎにこたつにご飯やおやつまで、準備して積み込むのは私で、奥さんは自分の準備だけ。ちっ(怒った顔)

おまけに出るのも遅く、先ず迎えに行った姫路の長男の所へ着いた時には、0時をとっくに過ぎていました。

病気のこともあり、習慣として寝るのが早い長男のことを思えば、もう少し早く出てあげるべきなのですが…。

案の定、うたた寝していたらしい長男を乗せて、今回も鳥取道を使って島根へと向かいます。

途中、まさかの鳥取道の一部通行止めで、どうなることかと思いましたが、インターを2つほどやり過ごしたら、元の鳥取道へと戻ることが出来て、いつもの道の駅かわはらで休憩。

14172D35-FA95-431C-8B78-068C4071DA5A.jpeg

助手席で奥さんが居眠りするので、こっちまで眠くなると困るので、助手席を空けてもらったところ…

C4585CA2-91DD-4307-B0CA-D0D6A95350DF.jpeg

メイとさつきがナビゲートしてくれました。ハートたち(複数ハート)

結局、走り続けて島根県入りして、道の駅アラエッサで仮眠を取りました。

3時間弱の仮眠の後は、一気に松江の三男坊のアパートへ向かいますが、途中、朝食の朝マックを調達してから到着です。

今回、三男坊のアパートまで急いだのは、10時半から次男の主治医の先生との電話面談があったからです。

朝食の後、こたつを囲んで、みんなで話を聞きました。

無事に電話面談が終わって、後はのんびり大阪へ帰るだけです。

41342D77-ED1E-45A1-B013-ADB33305C762.jpeg

奥さんが寄りたいと言うので、行きに仮眠した道の駅アラエッサに寄りました。

8A2FE4CF-303C-4468-83C2-42BC2C06F8A0.jpeg

子供達に持たせて、奥さんが野菜を買っていました。

島根からの帰り道、いつも悩むのが昼食です。

今回も、鳥取賀露港の市場食堂で食べようと思ったものの、営業時間にギリギリ間に合わなくて断念しました。

でも、代わりにイオンモールに入る「いきなりステーキ」で子供達に肉を食べさせてやることにしました。

BD2BB8D3-53F2-4A27-AE96-9CF46B724FBA.jpeg

私自身もひさしぶりのワイルドステーキでしたが、子供たちの300gに対して、200gとしました。ふらふら

6F6ACFD2-3EE8-4884-8045-965A1A519153.jpeg

お腹が膨れて満足したところで、いつもように、セブンイレブンに寄って、珈琲やアイスクリームを買い込んで、いざ帰路に着きました。

4A497182-323A-4C01-8525-785040492FEA.jpeg

帰りの助手席では、奥さんの膝の上のあやめが、リラックスモードでした。

渋滞に捕まることも無く、無事に帰宅できました。
posted by かわいいHERO at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣オルビス>おでかけ記録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190032874

この記事へのトラックバック