2023年01月04日

忘れられた鏡餅

今頃ですが・・・明けましておめでとうございます。

昨日、正月3日になって、せっかく買っていた鏡餅を出し忘れていることを思い出して、慌てて出しました。あせあせ(飛び散る汗)

280408A2-1365-46D7-9E5C-488E7C7C1579.jpeg

一緒に買ったお雑煮用の丸餅とベランダのコンテナケースに入れていたのですが、今年はお雑煮用の丸餅は、餅米の消化のために全てコンパクト餅つき機「つき姫」でついたお餅で事足りたので、すっかり忘れ去られていたのです。

でも、それ以前に今年のお正月は、三男坊が持ち帰ったコロナウィルスにより、らしくないお正月過ぎたので、全く気が付きませんでした。

三男坊は隔離しているものの、長男含め、私達も一緒に過ごしていたので、おばあちゃんに移してはいけないというのが1番にあり、大晦日も、例年通り大量に天ぷらを揚げて、年越しそばを食べましたが、おばあちゃんは天ぷらこそ分けてあげましたが、蕎麦は別々に食べて過ごすこととなりました。

元旦には私の実妹もやって来て、三男坊以外は症状が無いので、どうしたものかと思っていたのですが、娘が喉が痛いと言い出したので、安全の為に別々に新年を祝うしかなくなりました。

午後からは長男が発熱し、抗原検査キットで陽性が出て、一緒にしなくて良かったです。

お陰で、いつもならみんなで食べるお節料理をほぼ奥さんと私で食べることとなり、大変でした。

4CFBA8D3-E3CB-412A-82A6-0ACB5B958E65.jpeg

せっかく帰省した長男と三男が隔離で、おばあちゃんも別行動なので、リビングには奥さんと娘とわたしの3人で、何ら日常と変わらない状態で、お正月らしさは皆無でした。

娘と奥さんは喉の痛みを訴え、私も37度に届くかどうかというごく僅かの発熱が一時的にあったので、きっと私達も感染したのかも知れませんが、それ以上の症状らしい症状が無く、夏に3人共感染済みなのが関係しているのかも…。

そして、今日、娘が抗原検査キットで検査したものの、陰性と出ました。ひらめき

真っ先に発熱していた三男もここ3日ほどはもう熱が下がっていて、遅れて発熱した長男も、高熱が出ていましたが、今日は熱が下がりました。

ようやく我が家のコロナはピークを過ぎたようです。わーい(嬉しい顔)

成人式直前の娘も、問題なく参加できそうでやれやれです。ダッシュ(走り出すさま)
posted by かわいいHERO at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣最近の出来事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190052143

この記事へのトラックバック