なので、今日も仕事帰りに奥さんを迎えに行ってから、外で食事を済ませることにしました。
先週は懐かしい白ラーメンを食べましたが、未だ行きたいと思っているお店がありました。
1つは阪大食堂の「麻婆天津飯」で、もう1つが姫路名物だという「どろ焼き」なるものです。
姫路名物とは言え、提供している「喃風(なんぷう)」というお店が、尼崎の伊丹寄りの園田の辺りにあるとのことで、20分ほど足を延ばせば食べることができるのです。
阪大は我が家から近いので、いつでも行けそうなことから、今回は「喃風」のどろ焼きをいただきに行くことにしました。
サンバートラックのナビをセットして、尼崎店へと向かいました。
ところが、着いてみたらお店の電気が消えています。
ネットには、無休と表示されていて、何処にも休むなんて書いてないのに…。

折角「どろ焼き」を食べる気満々だったので、同じ尼崎の別の店舗へ行くことにしました。
それは、「アマドゥ」という商業施設でした。

閉まっていた尼崎店から、そう遠くないと思っていたものの、結構な距離でした。

こちらが、「喃風」アマドゥ店です。
そして、席のタブレット端末で注文を済ませました。

先に運ばれて来たポットは、どろ焼きを食べる出汁のようです。
そして、いよいよ「どろ焼き」と奥さんが美味しそうと言った「やみつきホルモン焼きそば」が登場。

「どろ焼き」は、明石焼きのお好み焼版です。
美味しくいただきました。
しかし、想定外に遠い所まで来てしまい、すっかり帰るのが遅くなってしまいました。
