2023年06月07日

師匠の命日と中国EV

階段椅子式リフトの設置工事が完了し、車椅子の納品ともに午前中に終えることができたので、昼食後の午後からは、奥さんに付き合ってもらってシエンタで出掛けました。

先ずは、自宅の片付けで不要となった本棚や、風呂場の椅子等の不用品を市のクリーンセンターへ持ち込みました。

その後は、職場近くのアルプラザへ向かいますが、その前に暑いので、奥さんのリクエストでセブンカフェのお供に森永キャラメルのアイスクリームをゲット。

974DBE40-861D-4F04-AFAA-2288588393CB.jpeg

期間限定ということで、食べたいと思っていました。

そして、アルプラザでは、昨日花屋さんにお願いしていたお花を受け取って、北摂霊園へ。

D3AED137-8BDF-484A-99ED-B1C43A2C161B.jpeg

昨年、13回忌を終えたのですが、引き続きお参りさせて頂きます。

北摂霊園へ来たので、もちろんおじいちゃん(私の実父)のお墓にも参りました。

IMG_4663.jpeg

よく考えたら、昨年末は帰省した子供たちがコロナに罹ってしまったので、年末のお墓参りができていなかったので、次男の事故も報告出来ていませんでした。

お墓参りで今日の予定を全て終えたので、帰りにエキスポシティへ寄って、久しぶりの館内ウォーキングをすることにしましたが、その前に、気になっているこちらへ寄ります。

BB0758DA-FFBB-492D-A99A-A38185B89994.jpeg

テスラと競合する中国の勝ち組EVメーカー「BYD」のショールームです。

641D3B42-6212-4A7F-9351-996C6D04682C.jpeg

現在は「ATTO3」のみの販売ですが、年内にセダンも発売される予定です。

52584150-CA5D-4A2D-8EFC-AD489C07775C.jpeg

流石に「BYD」の車に乗りたいとは思っていませんが、上海自動車ショーでの日本メーカーの周回遅れを嘆くニュース記事を嫌と言うほど目にしたので、「BYD」がどれだけすごいのか?を知りたかったのです。

結論としては、価格のアドバンテージのみのようですね。

となると、少し高くても日本のEVの方がいいなと思います。

リン酸リチウムバッテリーにおける中国のアドバンテージは強く感じるものの、やっぱり日本のメーカーを応援したいですから。

ということで、ショールームを後にして、ノルマの4kmのウォーキングを完歩しました。

帰る前に、奥さんが前からずっと食べたかったという、カントリーマームショップのホイップクリームたっぷりのシュークリームを買って帰りました。

EA0C8D5A-3F79-48BE-A411-74AFDB58BE1A.jpeg

そして、慌ただしい1日が終わりました。
posted by かわいいHERO at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣最近の出来事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190391128

この記事へのトラックバック