2024年05月03日

キッチン&ダイネットの手元照明の入替

出掛けないゴールデンウィークのノルマとして、キャンピングカー「オルビス・イオ」のバックカメラ配線の完結を自分自身に果たしていました。

納車時から設置してあったCAMOSのバックモニターが不調となり、急遽、Amazonで無線タイプのバックカメラ&モニターを購入して、そのCAMOSの配線を利用したパソコン用PS/2ソケットでの配線をチャレンジしましたが、見事に失敗して、配線の為だけに、壊れたCAMOSのモニターを運転席と助手席の間にぶら下げる形で、車検に預けていました。

一度チャレンジしているので、勝手は充分にわかっており、ハンダとUVレジンに、今回はPS/2スプリッターを切断して、そのソケットを利用することにしました。

そして、出来上がったケーブルを仮付けしてエンジンを始動してみたところ、無事に映ったので、リア側は2段ベットの天井部分とフロント側なダッシュボード内へ配線を収めて、改めてエンジンを始動したところ、なんと、バックモニターが映りません。

それどころか、その原因を探ろうとして、再度エンジンを始動したら、リア&サイドモニターに加え、新しく導入した無線のバックモニターもが、うんともすんとも言わなくなってしまいました。

ヒューズを確認しても、ACCは切れていなかった為、機器を壊してしまったかも知れないと思い、すっかりやる気を無くしてしまいました。

時間はあるのにやる気が無くなってしまったので、どうしたものかと思っていて、もう一つ気になっていた、交換の為に買っていたLED照明器具の交換をすることにしました。

45C0BA95-981A-4848-9602-B9863F023A9F.jpeg

一つ目は、キッチンのこの部分の照明です。

CD73873E-0745-4DE2-88AC-57D0C72F8E1E.jpeg

実は、この照明器具は、元々は蛍光灯タイプだったものを、オルビスのLED化を進める中で、蛍光灯管のみをLEDなものに変更して使用していました。

でも、とにかく暗い。

ダウンライトもあるので、まぁ、使い分けで良いかと使い続けていたのですが、少し前に、点灯し続けると、この器具自体が結構な熱を持っていることに気が付きました。

暗いくせにこれだけ熱エネルギーに変換されてるってことは、消費電力でもエコじゃ無いはず。

ちょうどダイネットのメイン照明の問題もあったので、Amazonで安いLEDルームランプを買っていました。

2つ2,000円でしたので、ひとつ千円てした。

そして、二つ目がダイネットの窓側の同じ器具です。

C1BB3954-63E4-4837-BC14-BECDB385E602.jpeg

カバーを取ると、LED管に換装しているのがわかります。

E4292591-4A68-4918-9376-9CF40F49A3D1.jpeg

では、先ずはキッキンの器具の取り外しから。

5D0E9B8B-019B-4950-83DB-57281EC1004C.jpeg

木ねじ4本での取り付けなので、一瞬で外れて、この照明器具を取り付けます。

67064CEE-75C5-4A69-9CA5-C12E5E9979D8.jpeg

配線は、収めるスペースがあったので、簡単にハンダ付けしてビニールテープで処理し、新しいライトに付属していた金具を木ねじで取り付けました。

B02E4E37-A312-4B78-AA78-F85C7D30064F.jpeg

あとは金具にはめ込んで完成です。

F923456E-6683-4070-8C8E-A5DAD2778246.jpeg

思ったよりも良い感じです。

5BB46CC6-972F-41C0-9AE0-C1817D77937F.jpeg

点灯してみると、とにかく明るい。

続いてダイネットの方も同様に取り換えました。

3F887873-A9AC-4675-83BF-10EB3841EA6F.jpeg

管を外して、器具を取り外し、

022AE3A3-3702-4B44-92C9-CA06783B4685.jpeg

結線して取付金具を木ねじで固定して完成。

435DCEA1-4058-4EF2-809A-EC88D7615497.jpeg

やっぱり明るい。

1ED0791A-CC9E-4CCD-A9E5-BECC80FEA83B.jpeg

私がオルビスをLED化した頃には、未だ未だLED商品が少なかったので、選択肢が限られましたが、今はいろいろな商品が販売されているので、快適化しやすいですね。

ダイネットのメイン照明も、この器具を複数取り付けるでも良いかも?と思いました。

バックカメラのトラブルで失せたやる気でしたが、この照明の出来栄えで気持ちを持ち直しました。
posted by かわいいHERO at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | オルビス電気関係
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190883718

この記事へのトラックバック