2024年10月23日

おばあちゃんの転院と隙間時間の八十八所巡礼

膝の人工関節の手術で市民病院へ入院中のおばあちゃん(私の実母)ですが、歩行器では問題なく動けるようになっていて、当初は市民病院での入院期間が終了したら、自宅へ帰る予定でした。

しかしながら、病院で、完璧に動けるようになってから自宅へ帰りたいとの希望を申し立てたようで、以前、腰の骨を骨折した時にもリハビリでお世話になったリハビリ専門病院への転院が決まり、水曜日がその転院日となっていました。

転院前には、必ず家族による事前の面談(電話可)が必要ということで、業務でバタバタの月曜日に、何とか時間を作って、業務時間中に面談を済ませました。

転院当日は、私と奥さんも、病院から朝9時15分に来て支払いを済ませて、転院先の病院へ10時半に到着せよとの予定を言い渡されており、ただでさえ、いつもよりも早く家を出なければなりませんでしたが、来週の選挙の投票券が届いていたことで、おばあちゃんが期日前投票をしたいから市役所へ寄れと言い出したので、タイトなスケジュールの中に盛り込む必要があり、尚更早めに行動しなければなりませんでした。

前倒しで行動したことで、市民病院の退院、役所での不在者投票、そして転院先での入院手続きと順調にこなし、午前中に、無事に転院を済ませることができました。

ですが、入浴のタオルセットが足りないということで、仕事の休日以外に持って行くことが難しく、次の日曜日は予定があるため、一旦帰宅してからタオルを届けることにします。

自宅へ帰る途中に、既にお昼時間だったので、昼食を食べることにしました。

今回は、奥さんのリクエストで「ジョリーパスタ」です。

2024-10-23 12.02.25.jpg

帰り道沿いなので、スムーズに決定、入店できました。

2024-10-23 12.16.38.jpg

スープバー付きのランチパスタにサラダを付けました。

2024-10-23 12.20.32.jpg

パスタは無料で1.5倍の大盛可とのことで、私はチキンのペペロンチーノを大盛にしました。

2024-10-23 12.20.45.jpg

うちの奥さんは、イクラののったパスタの普通盛りでした。

食後、一旦帰宅してタオルを準備した後、それを病院へ届けてから、最近の行動である「摂津国八十八所巡礼」をこの日も行います。

奥さんに相談しても混乱するだけなので、私が独断で事前に札所を決定しています。

行先について何も聞かない奥さんは、助手席でウトウトしてます。ちっ(怒った顔)

全くこんなに苦労のない巡礼でご利益なんてあるのか???

と思いながら、到着したのは箕面のドライブウェイからそう遠くない場所にあるお寺。

2024-10-23 13.51.52.jpg

高野山真言宗の「宝珠院」です。

道路沿いの斜面に立地しているため、駐車場横の立派な擁壁の上にありました。

2024-10-23 13.52.35.jpg

先ずはお参りをしました。

2024-10-23 13.53.18.jpg

そして、インターフォンを押して、納経所で納経をいただきました。

2024-10-23 13.59.04.jpg

紅葉が色付いて、赤い本堂と良い感じでしたが、住職さんのお話では、夏から部分的に色付いていて、これ以上他の部分は赤くならない可能性が高いそうです。

2024-10-23 14.01.15.jpg

可愛いお地蔵さん。

空模様が怪しい中、次へ向かいます。

2024-10-23 14.13.11.jpg

「宝珠院」から数キロ走っただけのところにある「帝釋寺」です。

事前連絡必要とのことで電話して、問題ありませんでした。

2024-10-23 14.24.35.jpg

あいにくの雨が強くなってきて、ゆっくりはできませんでした。

そして、そこからも僅かな距離だったのが「善福寺」です。

大掛かりな土木工事をされていて、駐車場も工事車両で一杯だったので、工事の方に断って、工事車両の前に車を止めて、急いでお参りしました。

2024-10-23 14.34.07.jpg

無事に納経もいただき、未だ他を回る時間が無いわけではありませんが、天気が悪いので、極至近距離の三箇所の札所で今回は打ち止めとします。

天気が良ければ、勝尾寺に行っても良かったのですが、勝尾寺は駐車料金に入山料と結構コストが掛かるので、行くだけはちょっと勿体ないのです。

ということで、帰路に就きますが、どこか行きたいところがあるか?と奥さんに尋ねると、お腹がすいてきたのでミスタードーナツへ行きたいと言います。

また、無印良品にも寄りたいと言うので、南千里のイオンはどうかなと思ったのですが、ミスドは無いようなので、取り敢えずはイートインのある小野原のミスドへ行ってお茶しました。

2024-10-23 15.19.50.jpg

駐車場無料が一時間までということで、一時間弱で出て、帰りにエキスポシティの無印に寄ろうかとも考えたのですが、以前に奥さんを病院へ乗せていって、その待ち時間に私一人で行ったイオン南千里の無印良品がすごく広かったので、奥さんに電話で駐車場が優良かどうかを確認してもらったら、無料だったので、エキスポシティをやめて、南千里へと向かうことにしました。

私はイオン南千里だと思っていたのですが、現在は、イオンは閉店扱いとなっていて、運営会社が日本エスコンの「トナリエ南千里アネックス」と変わっていたようです。

そんでもって、アネックスではない駅近の「トナリエ南千里(旧ガーデンモール南千里)」の駐車場が有料とのことで、WEB上の情報も分かりにくい状態になっていました。

で、無印良品好きのうちの奥さん・・・その広さに驚いていました。

2024-10-23 17.30.25.jpg

ワンフロア、丸々無印良品です。

おまけに1階にも食品中心の売り場があるのです。

2024-10-23 17.30.35.jpg

普段行く各所の無印良品で見つけられない商品も多数あったようで、感激していました。

ところが、こんな予告表示を見つけてしまい・・・

mujirushi.jpg

今回はウィンドウショッピングに留めて、改めて週末に出直すことにしました。あせあせ(飛び散る汗)

今後、ここへ連れて行けと言われることが出て来るのかも知れません。ダッシュ(走り出すさま)
posted by かわいいHERO at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191111310

この記事へのトラックバック