2010年06月04日

当ブログの内容は鵜呑みにしないでください

そんな人はいないと思いますが、3日坊主から脱却して未だ続いているこのブログなので、目的?のオルビスIOマットも届きいつまた滞るかわかりません。
自分で読み返しても、実体験に基づかない憶測による記事が多いと感じておりますが、そこは試行錯誤のドタバタ日記という位置づけでお願いしますね。
適当な内容で、思い込みなんかがあって、訂正もし損ねている部分が多々あると思われます。
自分自身でブログだったか、ミクシィなのか、どこで書いたかもわからない状態ですが、気になっていることをひとつ。
それは、マックレーさんのデイブレイクの発電機について走行中の使用が出来ないと書いた覚えがあることです。
マックレーさんのホームページを見ると走行中も使用可能な旨ちゃんと書いてあります。
謹んで訂正させていただきます。
そんな適当なブログだということですので…単なる責任逃れですが個人の適当なブログなのでそこはお許しを…
少ないアクセス数の中でも、iPhoneネタなんかを取り上げると、アクセスが急に伸びたりするので、キャンピングカーのマイナーさを感じるところではありますが、数を目的にしていませんので、内容的には「しょーもない」モノがほとんどを占めますことお許しください。
ということで、今後も気ままに更新しますのでよろしくお願いします。
posted by かわいいHERO at 12:15| Comment(4) | TrackBack(0) | ★お知らせ
この記事へのコメント
私もマックレーさんは走行中の発電機の使用は不可と思ってました。そのためオルビスに行きついたのでが。。。同時期にキャンピングカーを購入しようとした大人が2人ともHPの情報を間違ったのでしょうか?もちろん購入決定後はHPのチェックしてませんので、案外、走行中の使用可となったのは最近かも知れませんね。
Posted by オレオ at 2010年06月04日 17:48
そうか、オレオさんも離れていても同じ京都ですものね、当然マックレーさんは候補に入りますよね。
関西の方はほとんど地理的な問題でマックレーさんを選択されているようです。
何分私の記憶があいまいでうろ覚えの中で、先日、偶然ホームページをチェックしたときに走行中も可というのを確認して訂正しなきゃと思ってました。
でも、結果オルビスを選択して正解でしたよね。
マックレーさんも素晴らしいビルダーさんだと思いますが、マックレーユーザーさんの中にもオルビスにしておけば…というような方も居られるみたいです。
Posted by かわいいHERO at 2010年06月04日 19:40
マックレーの発電機は走行中の使用はなるべく控えてくださいと書いてあったと思いましたよ。
振動で燃料だかオイルだか忘れましたが
うまく回らない状態になって発電機が
使えないことになるらしくて復旧に
えらい手順と手間が掛かることが書いてありました。
それもあり自分はオルビスを・・
Posted by コメチ at 2010年06月05日 08:41
>コメチさん
情報ありがとうございます。
確かに現在もオイルの減りが早いので注意が必要みたいな書き方になっていますね。
以前とニュアンスを換えられているのかも知れませんが、いずれにしても、根本的に使えるようになったということではないのかもしれませんね。
皆さんの認識から私の記憶もあながち間違いでなかったことに安心しましたw。
Posted by かわいいHERO at 2010年06月05日 10:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38752544

この記事へのトラックバック