職場の倉庫へ持ち込もうと思っていたのですが、次のシーズンに取りに行くのも面倒に思ってきて、自宅裏の犬走りのわずかな空間にでも置いておこうと考え、裸で雨ざらしもまずいので、その対策?を行いました。

まずは、タイヤに挟まった小石を取り除きました。
でも、小さな石はきりがないです。

大きなものだけで、これだけ取れました。

次にタイヤを水洗いしていると、ホイールのシールが目に付きました。

わかってはいるんですが、こういうのを見るとやっぱり安心ですね。

990kg対応という部分も…
マイミクさんの見よう見まねでアーマオール塗ってみました。

安物のタイヤワックスでいいと思っていたのですが、アーマオールって水性なんですね。
シリコンが主成分のようなので油よりはいい気がして。
そして、肝心のタイヤはというと…

シルバーの農業用フィルムで包んでみました。

ビニール袋の2枚重ねにしました。
これで、来シーズンまでさよならです。