2012年02月05日

年産15台のプレミアム

キャンピングワークス社のスタッフブログで韓国工場訪問の記事がアップされていました。
そのケリー氏の記事によると、オルビスIOの年間生産台数は15台とのこと。
オルビスIOとありますが、ユーロとユーロUを含めたカムロードベースのオルビスを指すものと思われます。
以前聞いた話では、月産2台で一杯とのことでしたが1台強ということになりますね。
ハンドメイドでオーナーの希望を取り入れる自由な受注体系であるが故にこれ以上は難しいのでしょう。
発電機搭載を車体の設計段階から考慮し、何よりも居心地の良い空間を追求したバンクルームやリアベッドはカムロードベースのキャブコンとしてはトップクラスの魅力的なものです。
比較的長く変わらないその基本的なコンセプトやシェルのレイアウトはキャンピングカーとしての機能性をきちんと押さえているからこそと言えるのではないでしょうか。
快適であること、それがオルビスシリーズの最大の特徴なんだと思います。
ぜひ、「オーナーズリンク」でユーザーの皆さんの満足度の高さを感じてください。

ちなみに、バネットベースで兄弟車のオルビス・ルナは年間生産台数30台と倍の生産量とのことですが、こちらもカムロードベースの兄貴譲りの快適さは受け継がれているものと思われます。

いよいよ我が家も初めての車検目前で丸2年が経過しようとしています。
出動機会が少なめの我が家でも、オルビスIOにはいろんなところへ連れて行ってもらいました。

ということで「オルビス」アルバムです。

or00.jpg
発キャラバンは北陸

or01.jpg
若狭へ海水浴

or02.jpg
夏の北海道キャラバンは最大のイベントでした。

or03.jpg
鳥取砂丘

or04.jpg
とあるお城

or05.jpg
初雪での初スタッドレス体験

or06.jpg
鏡野町

or07.jpg
リトルワールド

or08.jpg
名古屋港

or09.jpg
修善寺近く

or10.jpg
東伊豆

or11.jpg
風力発電

or12.jpg
富士2合目

or13.jpg
道の駅なるさわ

or14.jpg
西湖

or15.jpg
初CCFオオモリキャンプ大会参加

or16.jpg
2度目のキャンプ大会

or17.jpg

or18.jpg

or19.jpg

or20.jpg

or21.jpg

or22.jpg
自宅ガレージ

or23.jpg
ハチ高原

or24.jpg
前年に続いてのスキーです。

or25.jpg
二見シーパラダイス

昨年の春には関西でも6台のオルビスが集結、販売店のキャンプ大会でもお仲間がたくさんです。

or26.jpg
右からかむぱぱさん、我が家、eppelさん、iwaさん、のんのんさん、ともきちさん

or27.jpg
滋賀のSさん

or28.jpg
和泉のMさん

or29.jpg
ともきちさん

or30.jpg
姫路のKさん
posted by かわいいHERO at 05:30| Comment(4) | TrackBack(0) | ┣オルビス情報
この記事へのコメント
私が購入した時は、年間30台ぐらいだって、言ってましたよ。
それでも私は7ヶ月ぐらい待ちましたけどね。
15台じゃあ、あまり見かけないはずですよね。
Posted by ハラさん at 2012年02月06日 16:52
>ハラさん

韓国工場自体の生産能力の問題かもしれませんね。
想像ですが半導体や液晶で世界一になっている国でのハンドメイドなのでCWが発注することも難しくなっていくのかも知れません。
自国向けが増産されてたりしてw。
ルナの30台ってのも中国の割には少ないと感じました。
まぁこちらはナッツさんの関係があるのかもしれませんが。
Posted by かわいいHERO at 2012年02月06日 18:14
こうやって見ると、オルビスって沢山居るんですね。
マットが写ってるのを見たらあの一件を思い出してしまったけど、もう大丈夫なんでしょうか。?
集まりも楽しそうですね。
あ〜でもマニアックな話していそうで私には付いていけなそう。汗
(>_<)
Posted by アリッサ at 2012年02月07日 02:18
> アリッサさん

年間の生産台数はわずかですが、ドリーム時代から基本的なコンセプトやシェルの造りは変わっていませんから息の長いモデルと言えます。
なので、シリーズとしての台数は毎年上積みされてそれなりの台数となってきますね。
でも、ほんと最近みたいですよ、オルビスユーザーさんがオルビスを見掛けるようになって来たのは。
マットって私の例の問題ですよね。
実は、未だちゃんと確認できていませんが、さすがに今回は問題ないと思います。もし違っててもこれ以上ワークスさんに言うつもりもないので。
写真のオルビスの集まりは大阪でのショーに来た合間に集まったもので、ほとんど写真がメインです。
少しはお話しましたが、やはりキャンプ場なんかでゆっくりお話できれば良いでしょうね。
ファミリー参加だとそんなマニアックな話でもないと思いますよ。

もう秒読みですね。
せいぜい楽しんでくださいね。
Posted by かわいいHERO at 2012年02月07日 11:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53448755

この記事へのトラックバック