2012年09月30日

キャンピングワークス車ユーザー初の全国オフミ

camp.gif

我が家のキャンピングカー「オルビス・イオ」は東京のキャンピングワークスという会社が製造・販売しています。

電源車・キャンピングカー|キャンピングワークス.png

「オルビス」シリーズには、カムロードベースのユーロ・ユーロU・イオがあり、別にバネットベースのルナがあります。

電源車・キャンピングカー|キャンピングワークス.png

その他、現在は製造されていませんが、バンテックのコルドをベースに同じくオリジナル発電機を装備した、コルドディナモ&コルドディナモVも、キャンピングワークス車としてはそこそこの台数が存在します。

photo1.jpg

conv0026111.jpg

また、特注扱いですが、ハイエースにヤマハ製ベースのオリジナル発電機を搭載したジェネエースなんてのがあったりします。

geneace.gif

他ビルダーさんの車に、「G-STREAM」や「雷電28i」等のオリジナル発電機を搭載している方もいます。

そんな、弱小ビルダーでありながらも、発電機に特化した車造りで電化キャンパーとしては、京都のマックレーさんと人気を2分する存在のキャンピングワークス車のユーザーを中心とした、全国規模の初のオフミーティングが、この秋に企画されています。

991545728_231.jpg

あくまで、ビルダー抜きのユーザーの集まりですから、お金の掛かったイベント的なものではありませんが、希少な弱小ビルダー車のユーザー同士、情報交換や親睦の場として又とない貴重なものとなると思われます。

sDSC05861.jpg

開催場所が神奈川県の予定ですので、東北や西日本の方には、やや厳しいものがありますが、無理してでも行くだけの価値はあるのではないかと思います。
現在すでに、北は東北、南は九州より参加のお声をいただいています。
関東圏の方は予定があっても、少しでもお顔を見せていただくと、その後のキャンパーライフが変わるかも?

もちろん、大阪在住の私も参加の予定です。
正直言うと3連休の内、2日間は仕事なんですが、今回は無理やり休んででも参加するつもりです。
未だ、休み取ってないんですけどね。爆弾

その代わり、その2週前に開催予定で、早々に申込を済ませた販売店主催のオオモリキャンプ大会はさすがに休めそうもないのでキャンセルする可能性が大です。
たかぼー、ばくだんさん、ごめんね。

ということで、キャンピングワークスの車に乗ってるよって方や、キャンピングカーや発電機に興味があるんだっていう方は、ぜひぜひお気軽に参加してください。

詳細はまた改めて告知させていただきます。
メールアドレス入れてコメントいただけましたら、メールにてお知らせも可能です。
posted by かわいいHERO at 13:53| Comment(2) | TrackBack(0) | ★お知らせ
この記事へのコメント
>空軍さん

お久しぶりです。
書き込みありがとうございます。
オフミ情報、ミクシィのイベントにもありますが、メールでお送りさせていただきます。
ブログの記事にした甲斐があります。
よろしくお願いします。
Posted by かわいいHERO at 2012年11月08日 11:41
個人情報(携帯番号)が入っていたので、勝手ながら一旦削除させていただき再掲しました。
すみません。



HIROさん

お久しぶりです

ホームページ拝見しました
おしゃれですね 素敵です
参考にさせてもらいますね
ところで

オフ会 やるのですか

情報よろしくお願いします

jk6ssm_4986_take@ezweb.ne.jp

Posted by 空軍 at 2012年11月07日 21:43
Posted by 空軍さんのコメント再掲 at 2012年11月08日 11:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/58635584

この記事へのトラックバック