2019年04月12日

まいどあり〜

ご用命いただき、久しぶりに作ってみました。ぴかぴか(新しい)

2019-04-12 20.29.47.jpg

数枚残っていましたが、ここ最近はオートバイ用のステッカー作成で作業がこ慣れてきたので、追加作成しました。るんるん

もちろん無償ですので、お気軽にご用命ください。わーい(嬉しい顔)
posted by かわいいHERO at 20:38| Comment(2) | TrackBack(0) | ┣Orbist

2015年10月27日

Orbist Meeting とバースデー

結局、Wケーキとなってしまった昨日の次男坊の誕生日ですが、幸いケーキを取りに来てとの連絡が早々に入ったことで、夕方の自由行動が可能になりました。

そこで、夕方に向かったのが「新大阪駅」です。

DSC01947.JPG

Orbistの「COMTECH」さんが、出張で大阪まで来られるということで、新大阪で待ち合わせて、オルビス抜きのOrbist Meeting開催です。

昔、職場が近くでランチタイムにウロウロした新大阪駅ですが、今年リニューアルして綺麗になっており、全く情報がなくて、喫茶店探しに手間取ってしまい、結局、ドトールへ。たらーっ(汗)

オルビスでの東北キャラバンからお帰り途中の姫路のeppelさんも、そろそろ近くを通られるかなぁなんて話をしながら、移動時間から逆算した帰宅可能時間ギリギリまでお付き合いいただきました。あせあせ(飛び散る汗)

2015-10-26 18.41.14.jpg

その後、新幹線改札でお別れして、私も新大阪を後にしました。

「COMTECH」さん、ありがとうございました。ぴかぴか(新しい)

次回の来阪楽しみにしています。るんるん

「COMTECH」さん同様に、私も予約しているWケーキの受け取りがあるので、そのまま、ケーキ屋さんへ直行し、会社へ寄って、戴き物の方のケーキを積んで帰宅しました。

DSC01949.JPG

いつものことながら、帰って直ぐ開始とはならず、私もキッチンで手伝いながら、遅遅のスタートです。

食後のWケーキは、夜受け取りの購入分は翌日にして、先に戴き物の方から。

DSC01952.JPG

シューラスクは予約特典とかかな?

SM_DSC01962.JPG

充実の修学旅行から帰って、誕生日でこの日と翌日が代休と、幸せいっぱいの次男坊は17歳になりました。

ヤキモキしましたが、結果、時間の調整がうまく行って、「COMTECH」さんにもお会いできて、充実の週初めでした。
posted by かわいいHERO at 10:57| Comment(2) | TrackBack(0) | ┣Orbist

2014年10月27日

ちょっと大きめ

オフミ用キャンピングワークスのロゴステッカーですが、黒以外にグレーも用意してみました。

image-8e6d1.jpg

私のイオの納車時には、車検証入れに小ぶりのグレーが2枚入っていたので、フロントのカムロード表示の上と、サイドオーニングの前部分に貼っています。

それは、どうでもいいですが、orbistステッカーもちょっと大きめを作ってみました。

image-bb4e2.jpg

全塗装のオルビスの大きなバンクには、小さ過ぎるかなと。

オルビスト「iwa」さんに、気に入った大きさをチョイスしてもらいたかっただけなんですが…。
posted by かわいいHERO at 22:12| Comment(4) | TrackBack(0) | ┣Orbist

2014年10月20日

もうすぐオフミ、需要はないかも知れないけれど…

前回のCW全国オフミで、多数余ってあるオルビストさんの元に残っていた、カッティングシートによる、キャンピングワークスの非公式ロゴステッカーですが、今回も、念のため、少しですが作成しました。

黒以外も希望あれば、持っていくので、あればリクエストください。

image-df46a.jpg

オルビストの方も、少し作成しておきます。

カッティングプロッタの刃がへたり気味なのか、少し切れが悪く感じますが、そこは大目に見てください。

せっかくのオフミなので、ご希望があれば、シートのある分なら、オリジナルご用意できます。

でも、カッティングシートだけでなく、なんか、他のこともやりたいんですけどね。

posted by かわいいHERO at 21:54| Comment(10) | TrackBack(0) | ┣Orbist

2014年07月07日

Orbistロゴデータ【空黒】【jpg】

「We are Orbist」ロゴの画像データです。

今回は、リクエストのブルー系、空色と黒のロゴ、jpg形式の4つの大きさです。

背景が白く表示されます。

下のサムネイル(小さな画像)をクリックすると別ウィンドウで本来のデータ画像が表示されますので、右クリックにて画像を保存して下さい。


orbist_logo_空L.jpg

Lサイズ(1832×328)


orbist_logo_空M.jpg

Mサイズ(916×164)


orbist_logo_空S.jpg

Sサイズ(458×82)


orbist_logo_空SS.jpg

SSサイズ(229×41)
posted by かわいいHERO at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣Orbist

Orbistロゴデータ【青黒】【jpg】

「We are Orbist」ロゴの画像データです。

今回は、リクエストの青黒ロゴ、jpg形式の4つの大きさです。

背景が白く表示されます。

下のサムネイル(小さな画像)をクリックすると別ウィンドウで本来のデータ画像が表示されますので、右クリックにて画像を保存して下さい。


orbist_logo_青L.jpg

Lサイズ(1832×328)


orbist_logo_青M.jpg

Mサイズ(916×164)


orbist_logo_青S.jpg

Sサイズ(458×82)


orbist_logo_青SS.jpg

SSサイズ(229×41)
posted by かわいいHERO at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣Orbist

Orbistロゴデータ【赤黒】【png】

「We are Orbist」ロゴの画像データです。

今回は、基本の赤黒ロゴ、png形式の4つの大きさです。

ホームページやブログ画面に貼り付けると、背景が透明なロゴだけが表示されます。(当グログ左上参照)

下のサムネイル(小さな画像)をクリックすると別ウィンドウで本来のデータ画像が表示されますので、右クリックにて画像を保存して下さい。


orbist_logo_L.png

Lサイズ(1832×328)


orbist_logo_M.png

Mサイズ(916×164)


orbist_logo_S.png

Sサイズ(458×82)


orbist_logo_SS.png

SSサイズ(229×41)
posted by かわいいHERO at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣Orbist

Orbistロゴデータ【赤黒】【jpg】

「We are Orbist」ロゴの画像データです。

今回は、基本の赤黒ロゴ、jpg形式の4つの大きさです。

背景が白く表示されます。

下のサムネイル(小さな画像)をクリックすると別ウィンドウで本来のデータ画像が表示されますので、右クリックにて画像を保存して下さい。


orbist_logo_L.jpg

Lサイズ(1832×328)


orbist_logo_M.jpg

Mサイズ(916×164)


orbist_logo_S.jpg

Sサイズ(458×82)


orbist_logo_SS.jpg

SSサイズ(229×41)
posted by かわいいHERO at 18:15| Comment(2) | TrackBack(0) | ┣Orbist

「Orbist」ロゴデータ公開(説明&基本セパレートデータ)

かなりの数のオルビストさん(オルビスユーザーさん)に送付させていただいた、「We are Orbist」ステッカーですが、とあるオルビストさんからロゴの画像データの送信依頼がありました。

その方には、直接メールでお送りしましたが、元々キャンピングワークス社のホームページから拝借したロゴを改変して作成したものなので、版下としてのクオリティは低いのですが、オルビストのフリー素材として、活用していただけたらと思い、いろいろなパターンのロゴ画像を公開させていただこうと思います。

本当は、ミクシィのコミュニティの中で公開しようと考えていましたが、jpg形式しかアップできない等いろいろと制約があるので、リンク先としてこのブログを使用することにしました。

本来、画像編集アプリが使える方なら、大きな画像は自由に縮小できるので、大きな画像一つで事足りますが、それが面倒臭いとか難しいという方のために、4段階の大きさをご用意いたします。

画像データの保存は、まずはブログ上のサムネイル(小さな画像)をクリックしていただくと、別ウィンドウで本来の大きさの画像が表示されます。

その画像の上で右クリックして「名前をつけて画像を保存」を選択して、任意の場所に保存して下さい。

整理の意味で、画像の形式やカラーはそれぞれ1つの記事として、4つの大きさをセットにしてアップします。

当ブログ左中程の「カテゴリ」から「Orbist」を選択していただければ、該当記事が表示されます。


「Orbist」ロゴをブログやホームページに貼り付けられる場合には、jpg画像の場合は、背景が白くなってしまいますが、png形式をご使用いただくと、このブログの左上にあるような、背景が透明なロゴとなります。


リクエストも受けますので、ロゴ自体のカラーや背景色、保存形式に大きさ等お気軽にご指定下さい。


なお、カッティングプロッタを使って、2パターンのシートを貼り合わせるには、2パターンを切り離したロゴデータが必要となりますので、以下に当方のオリジナルサイズの基本データをjpg形式で貼り付けておきます。


orbist_logo_parts_orbist.jpg

「Orbist」基本は赤です。

orbist_logo_parts_weare.jpg

「☆ We are」基本は黒です。


なお、この「We are ☆Orbist」のロゴの内、「☆Orbis」については、まんまキャンピングワークス社が使用するロゴであり、万が一、そこで問題が生じたとしても、当方は責任を負えませんので、予めご了承願います。


※追記:ついでにキャンピングワークスのロゴデータを拡大して作った勝手にCWロゴも置いておきます。

cw_logo-002.jpg
posted by かわいいHERO at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣Orbist

2014年07月02日

やっぱり「t」の横棒が…

今日は、午前中にオルビスを販売店に持ち込むことになっていたのですが、讃岐オフの夜間走行時そのままで、しばらく洗車ができていません。
虫がたくさん貼り付いていて、ちょっとあまりにもな状態なので、出発前にフロント面だけでもと、水を掛けてスポンジでゴシゴシしました。

image.jpg

気がつくと「Orbist」の「t」が…

image.jpg

作成時から問題のある、一番状態の悪いものを使用したので、ある意味当然な結果なのですが、ステッカーをお送りした方の中にも、やや状態の良くないものもあるかも知れませんので、こんな状態になったという方はお知らせいただければ、良品を送らせていただきます。

私はその後、貼り替えも面倒ですし、シーリング材を少しだけ付けて、再度、横棒を貼り付けました。

これで、大丈夫だと思いますが、しばらく洗車の際は気をつけないといけません。
posted by かわいいHERO at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣Orbist

2014年07月01日

Orbist3周目

増産分も無事に嫁ぎ先が決まりました。
ということで、3周目に突入しました。わーい(嬉しい顔)

image.jpg

本日、初日発送分が届いたとのご報告もいただいております。
順次到着するはずですので、未だという方は今しばらくお待ちください。

そんな「We are Orbist」ステッカー、まだまだ受付中です。
posted by かわいいHERO at 22:40| Comment(2) | TrackBack(0) | ┣Orbist

2014年06月29日

「オルビスト」ステッカー増産

試作の意味もあり作成した「We are Orbist」のカッティングシートのステッカーですが、嬉しいことにもらってくださるオルビスユーザーさんが結構居られ、初回作成分はあっという間になくなりました。
なので、早々に試作は卒業としたいと思います。
丁度切りよく無くなったものの、未だもらっていただけるのではないかと思い、注文を待たずに追加で作成しました。

image.jpg

案の定、時間差でご希望いただき、その後もポロポロといただけており、作成した甲斐があったというもんです。

カッティングシートのカットには、私は「クラフトロボ」というマシンを使用していますが、既に生産終了となった時代遅れのマシンです。
おまけに、滅多に使わないこともあり、PCはWindowsXPのデスクトップで使っていました。

でも、今回久しぶりで使い方を忘れていたことで、WindowsXPのサポート終了で何か問題が出てカットできないのではないかと悩んでいました。
実際には、PCの問題ではなく、必要な工程を経ていなかっただけなのですが、そうとは知らずにいろいろ調べることで、Windows8.1でも使用できることがわかり、日常使用しているWindows8.1PCで使えるようになって、怪我の功名でした。

カッティング作業自体は、一度原稿となるファイルが出来上がっているので、セットするだけで気が付けばできているという状態で、何の苦もありません。

一番手の掛かるのは、不要な部分のカッティングシートを取り除く作業であり、必要な部分を一緒に剥がしてしまわないように、ここは手先の器用さも要求されます。

私は、この作業が結構好きで、苦にならないんですね。

今回は、2色のカッティングシートを重ね合わせるという部分が加わるので、やや手間は必要ですが、それに似合った出来にはなっているのかなと思います。

お褒めの言葉もいただき、やりがいのある作業でした。

なお、引き続き、ご要望いただければお送りしますので、お気軽にご連絡ください。

※一部、仕上がりに不安を感じるものもありますが、そのままランダムに送らせて頂いています。貼り付け時、または貼り付け後直ぐに問題が出るかも知れませんので、剥がれが生じている等ありましたら、改めて別のものを送りますので、問題が出たことをお知らせいただきたく思います。
posted by かわいいHERO at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣Orbist

「We are Orbist」実装

カッティングシートをカットしただけのオルビストステッカーですが、早速貼ってみました。

予め貼る場所の油や汚れをウェットティッシュなどで拭き取ります。

そして、透明のアプリケーションシートのまま、慎重に位置決めして貼り付けます。

2014-06-292009.31.17.jpg

この後、透明なアプリケーションのみ剥がすのですが、カッティングシートがアプリケーションシートにくっついて来ないように、アプリケーションシートの上から、しっかりとこすっておいて下さい。

アプリケーションシートは、ゆっくりとカッティングシートがくっついて来ないのを確認しながら、剥がします。

アプリケーションシートを剥がし終わったら、貼り終えたカッティングシートが浮いているかもしれませんので、台紙のツルツルな方を当てて、カッティングシートを傷つけないように、しっかりと押さえておいて下さい。

2014-06-292009.33.03.jpg

特に最後の「t」の字の横棒は細くデリケートなので、細心の注意を払って下さい。

ハイ!これで出来上がり。

2014-06-292009-.33.38.jpg

私のオルビスには、この部分に小さなキズがあったので、隠れてちょうど良かったです。

2014-06-292009.34.15.jpg

讃岐オフ帰りの夜間走行で虫だらけなのは、ご愛嬌。

でも、接着面はしっかりと綺麗にしていますから。

2014-06-29 09.34.03.jpg

小さいですが、赤と黒なので、ワンポイントには良いかもしれません。

良かったら貼ってやってください。るんるん



※貼ってやるよって方は…

ミクシィ登録済みの方は、メッセージで送付先情報をお願いします。
ミクシィ未登録の方は、orbis@11ie.infoへ送付先情報を含め、メール下さい。

なお、規定数に達しても簡単に増産可能ですので、数は気にしていただかなくて結構です。
posted by かわいいHERO at 11:21| Comment(2) | TrackBack(0) | ┣Orbist

2014年06月28日

「オルビスト」ステッカー

調子に乗ったついでに「オルビスト」ロゴをカッティングシートでステッカーにしてみました。

2014-06-28 20.21.26.jpg

手持ちのシートの赤と黒なので、デザインとは微妙に違いますし、星マークが黒なので裏写りしていますが、まぁ大きくはイメージ通りかなと思います。

試作と言いつつ、シートに無駄が出るともったいないので、いきなり8枚完成です。

2色のシートを重ね合わせるのですが、静電気で思わぬ位置で重なったりで、個体差はありますが、単純なデザインですからそう気にならないかなと勝手に思っています。

COMTECHさん、こんな感じですが良かったらお使いください。
もちろん、実物見て「止めとこう」でもOKですw。

2014-06-28 20.17.28.jpg

大きさも、一番ロスが出ない大きさにしたのであまり大きくないんですが、大きくすることも可能です。
長期耐候性のシートなのでシート自体の劣化は問題ないのですが、フォントに極端に細い部分があるので、その部分の粘着力の耐久性がやや気になってます。

まぁ、代わりはいくらでも作れるんですが…。

試作品8枚ありますので、自分の分とCOMTECHさんの分を引いて、残り6枚、貼ってやるよという方があれば無料で送らせていただきます。

全てが思い付きですが…爆弾


※貼ってやるよって方は…

ミクシィ登録済みの方は、メッセージで送付先情報をお願いします。
ミクシィ未登録の方は、orbis@11ie.infoへ送付先情報を含め、メール下さい。

なお、規定数に達しても簡単に増産可能ですので、数は気にしていただかなくて結構です。
posted by かわいいHERO at 20:56| Comment(14) | TrackBack(0) | ┣Orbist

2014年06月27日

オルビスト

この前の四国オフの前半記事で、ふと思いついた言葉。

「オルビスト」

ブログ内でオルビスにお乗りの方のことを書く時に、いつも「我が家と同じくオルビスにお乗りのマイミクさん」というような表現になってしまい、もっと簡潔にという思いから、ふと出てきた言葉でした。

本来、〜ニストという言葉は、「ピアノ演奏者」としての「ピアニスト」だとか「経済学者」としての「エコノミスト」だとか、「(新聞・雑誌などの)特約寄稿家」としての「コラムニスト」だとか、〜する人という感じで使われる英語なわけですが、日本唐揚協会が「最も唐揚げを愛している人」を投票で「ベストカラアゲニスト」とするなど、英語ではなく、ゆる〜い日本造語として使われるケースも多々見受けられます。

キャンピングカー「オルビス」の「オルビス」という言葉も、そもそも英語ではないので、英語の辞書で調べても出てきません。

弁護士法人オルビスさんのホームページによると、


「オルビス」はラテン語で、
1) 円・輪
2) 循環・回転・周期・運動
3) 円形配置・総合文・文体の円熟・円楯・車輪・天空・月・太陽の円い面
という意味があります。
さらに、ラテン語の「大地」を意味するテラエ( terrae )と組み合わせた
「orbis terraeh」は、世界・地球・人類を意味します。

ということだそうです。

ですから、深く考える必要もないわけで、「オルビスニスト」よりは「オルビスト」の方がシンプルでいいなと思います。

ということで、オルビストのロゴを作ってみました。


「オルビスト」のオルビスはもちろんオルビスのことですから、「Orbis」に「t」を付けた「Orbist」ですね。


orbis_logo.jpg



おなじみのオルビスのロゴですが、「i」の点が白いので後ろが白いと見えませんね。

これを一色にして「t」を付けてみました。

orbis_logo3.png



どうせなら、自分たちがオルビス乗りだということを主張して「We are」と付けてみました。

orbis_logo5.png



カッティングシートを想定して単色にしましたが、ツートンだとこんな感じです。

orbis_logo6.png


暇つぶしが過ぎましたかね。あせあせ(飛び散る汗)

「コルド・ディナモ」や「ジュニア・リボーン」は?と突っ込まれそうですが…

さて、どうでしょう…わーい(嬉しい顔)
posted by かわいいHERO at 18:43| Comment(4) | TrackBack(0) | ┣Orbist