先月の4連休からは1日減ってしまうのですが、仕方がありません。
そんな中で、政府の「全国旅行支援」の話が降って湧いてきました。
当初はオルビスの我が家には関係ないと考えていましたが、ふと、利用できるならたまには1日だけでも宿に泊まるのも良いなと思い付きます。

そもそもの旅行計画がなければスルーしてたでしょうが、せっかくタイミングよく関東へ遠征するわけなので、たまにはこの手のお得を享受させて頂こうと考えたのです。

とは言え、オルビス納車前から車中泊やキャンプばかりの我が家ですから、こういうことには慣れていません。
開始直前になって、旅行サイトで宿を見始めました。
制度の内容にも疎く、交通手段はオルビスとなるので、宿泊料金の40%が補助されて、その上限が一人当たり5千円で平日なので一人3千円のクーポンがもらえると理解しました。

当初は、2人で一万円ちょっとの宿なら、ほとんど持ち出しなしで泊まれてクーポンもらえてお得だなぁと考えていましたが、計画としては先ず江ノ島観光からとしていて、猫娘たちも連れて行くことになるので、宿から直ぐに駐車場を見に行くことができるという条件で探していると、中々これという所がありませんでした。
予算的にビジネスホテルのような所になるので、藤沢駅の方が多かったりしますし、ビジネスホテルは駐車場自体が無いところも多い。

夜に奥さんとネットをチェックしながら、唯一、屋根無しの無料駐車場が直ぐ横にあり、食事クーポンのあるプランも存在する、老舗?旅館系列の宿が江ノ島近くにあったので、そこならチェックインの後に再度江ノ島にも行けるなぁなんて考えていました。
でも、翌日になって1人で冷静に考えてみると、お得だとはいえ、温泉や大浴場もないただ宿のベッドで寝るだけならあまり意味が無いと考えるようになりました。

長期のキャラバンなら疲れを取る為にそれもありでしょうが、たった3日の旅行なので、普通の宿なら猫娘たちとオルビスで寝る方が良いなと思ったのです。
かと言って、せっかくの機会であることは間違いないわけなので、考え方を変えて、思い出に残るちょっと良いホテルに泊まることを考えました。
そして、スパや温泉が無料で楽しめて、オーシャンビューが望める部屋のモーニングビュッフェ付プランを予約することにしました。

その時点で既に「全国旅行支援」は開始されていて、いきなり完売の地域もあると聞いて焦り始めました。

既に旅行サイトが繋がりにくくなっている中、目星のホテルを予約しようと楽天トラベルを見ますが、どうも「全国旅行支援」のクーポン表示がなく、既に終了してるっぽい。
リクルートのじゃらんも同様で、おそらく神奈川県は割当て分を超過する申込となっているのでしょう。

GOTOと違って、今回の「全国旅行支援」は各都道府県単位ということで、補助金も都道府県から各旅行サイトと各宿泊施設にそれぞれ割当てされるらしく、旅行サイトが終了していても、宿泊施設の枠は未だあったりするという情報を得ていたので、ホテルのサイトで直接予約してみました。
すると、楽天トラベルは最終幾らになったかもわからないのですが、じゃらんよりも僅かに安い金額で予約できました。
プランに含まれない夕食に難があることと、駐車場が有料ではありましたが、千円で広く安心して駐車できることから、むしろ良かったと考えています。
でも、テレビのニュースでは、神奈川県のホテルで事前予約分だけで割当て補助金分を超えてしまっているという報道もあり、予約申し込みの最後に「全国旅行支援を利用できない場合もある」という項目に同意のチェックを入れる必要があって安心できなかったので、翌日ホテルへメールで確認したところ、無事に適用になるとのお返事をいただきました。

ホテルへの確認が未だ取れていない段階で、一休.comでは、未だ「全国旅行支援」適用の表示があった為、滑り止めに押さえようかとも考えましたが、その必要はありませんでした。
後に一休.comで再度確認したら、枠はあっても、もうホテルの部屋がずっと先まで予約で埋まっている状態でした。

追加支援が予定されているらしいですが、解禁となった外国人観光客が宿に困るなんてことにはならないのかな?
また、今回の「全国旅行支援」での宿泊施設の便乗値上げが賛否を呼んでいるようですね。
そういう宿泊施設を擁護する意見も多いようですが、元々の予約をキャンセルして酷い値上げをする宿もあるらしく、多少はやむを得ない部分はあっても、旅行者を増やすことによって周辺経済をも廻していくという政策の趣旨からすると、残念な宿も一定数あるということでしょう。

宿泊施設だけを支援するのではなく、周りの付随する産業へもお客が増えなければ意味ないですから宿泊施設だけで利益を取り込んでしまうのは違うと思います。
ちなみに、私の予約したホテルも値上げされていたのでは?と気になって調べてみましたが、春に泊られた方のブログで金額がほぼ変わらなかったので、良心的なホテルでした。
まぁ、名前の通ったホテルチェーンなので、変なことはできないからでしょうけど、結果的に良かったです。

さて、あとは当日に台風が来たりせず、良いお天気に恵まれることを祈るばかりですが、最弱運のうちの奥さんなので、どうなることやら…。
