
日曜日に、109シネマズのサイトを確認してみると、未だエグゼクティブシートの確保が可能だったので、急遽映画に行くことにしたのです。
確保可能な座席の状態から、いつもの朝一番ではなく、午後からの回となりました。
なので、外食ではなく、昼食を家で取ってから出発しました。

そこで、気になっていたのが駐車場の混み具合でしたが、やはり連休なので一部の駐車場は満車状態でしたが、敢えてそこを避けたので、難なく駐車できました。
以前は、連休の午後には駐車困難だったりしましたが、多分門真のららぽーとのせいで、集客に苦労している印象です。
買い物目的であれば、アウトレット併設で、隣にコストコまである門真の方が強力なのは言うまでもありません。
エキスポシティはニフレル等の施設に訪れる人はさほど多くはないでしょうし、外部の空きスペースが埋まらないのが痛い。
撤退しないか心配になります。
さて、今回鑑賞する映画は、もちろん、先日テレビドラマとスペシャルドラマを観終わった「グランメゾン・パリ」です。

IMAXでの上映もありましたが、別にIMAXが活きる作品でもない気がして、小さめのシアターでしたが、なかなか使えない6ポイント消化で観ることができました。
祝日で109シネマズデーの水曜日の1,300円/人では観れないので、ポイントが役に立ちました。
とは言え、新しくペア割引ができたようなので、奥さんと2人なら、いつでも1500円/人で観ることができそうです。
本編前の予告で、何となく気になる邦画作品が多数あったので、時間があれば色々観に行けたら良いなぁと思っています。
作品の内容については触れませんが、前半は展開からも楽しいものではありませんでしたが、後半一気に気持ちが上がる内容でした。
テレビドラマ版から気が付いていましたが、朝の情報番組ZIP!の「旅するエプロン」でおなじみの池田航君の名前も、しっかりエンドロールで確認することができました。
奥さんも楽しかったと言っていて、ドラマ版から観た甲斐がありました。
ドラマと言えば、前日の日曜日からは別のドラマを見始めています。
それについては、また別記事で…。
特に寄るところも無いので、ペットショップのワンちゃん(パグ求)を見て、カルディの珈琲をいただいて帰宅しました。
