2023年08月02日

ファンタジーでリフレッシュ

月曜日に次男が診察の為に神戸のリハビリ施設へ戻ったのですが、それと入れ替わりに、月曜夜には島根から三男坊が帰って来ています。

でも、今回も慌ただしく予定をこなして金曜日には帰るようです。

そんな中、昨晩、うちの奥さんが、突然スマホで109シネマズのシネマポイントの有効期限を見せて来ました。

自分のポイントが切れるから、映画に行けということなんですが、私は私でポイントを貯めているので、なんだかなぁ的なことは感じますが、何も言わずに受け入れます。

でも、前日に席を取ろうと思っても、エグゼクティブシートは埋まっている可能性が高い。

案の定、観たいと思っていたインディ・ジョーンズはもうエグゼクティブシートが埋まっていました。

無料のエグゼクティブシートに慣れてしまうと、一般席で観ようと思わなくなってしまいます。

じゃあ、どうするか…

他に観たいと思っていたのが、リトルマーメイドとスーパーマリオ、個人的には、今更ですが、スラムダンクも観ていないので観たかったりします。

でも、夜は子供達も居るのでパス。

スラムダンクは夜だけなので無いし、インディ・ジョーンズも夜はエグゼクティブシートが空いているけどスルー。

残るリトルマーメイドとスーパーマリオは、午前の回でエグゼクティブシートに空きがあるものの、午前は日本語吹替版なのです。

映画は基本、字幕で見る派なんですが、まぁ、この2作なら吹替声優陣の頑張りもあるので、良いかなってことで、奥さんにどちらか決めてもらいました。

57E6CFE3-3E39-4210-8344-E017ED02E3D5.jpeg

そして、連日の暑さ同様の照りつける太陽の下、エキスポシティへ。

69AA72D3-8ADC-4724-B412-9D64422A12C9.jpeg

109シネマズは、いつもよりは空いてたかな。

EECC6463-6A5F-4ECD-B792-A8CF8F7E08BD.jpeg

で悩んで悩んだ奥さんがチョイスしたのは…リトルマーメイドでした。

低評価の声も聞かれますが、ファンタジーなので、大らかな気持ちで楽しめば良いと思うんですけどね。

夏休み中の吹替版ということで、予想通り子連れが大半でしたが、吹替版も良かったです。

まぁ、ディズニーですから。

でも、奥さんは後ろの母親がシートを何度も蹴って来て不快だったらしく、せっかくのファンタジーにイライラだったようです。

映画の後は、エキスポシティ内をウォーキングするつもりでしたが、奥さんが体調不良とのことで中止して、キューズモールに移動して、フードコートでランチにしました。

424AED53-8EE4-4FF0-8CF5-2901641947A9.jpeg

業務スーパーで買い物をして帰りましたが、映画鑑賞時の為に朝の水分補給を抑えていて、熱中症気味だったのか、頭痛がして来て、帰宅してからはダウンしてました。ふらふら
posted by かわいいHERO at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2023年06月10日

あいの里

劇場版にして完結編として、天海祐希さん主演のドラマ「緊急取調室」の劇場公開予定を知って、気になっていたのですが、auの契約プランでテレ朝系の動画サイトの「TELAS」を利用可能ということで、最近は奥さんと「緊急取調室」をシーズン1から観ています。

kintori.jpg

しかしながら、シーズン3まであって、おまけにスペシャルなんかもあるようなので、とても公開までには辿り着かないなぁと思っていました。

ところが、猿之助さんの例の事件で、劇場版が撮り直し?の公開延期となったことで、余裕を持って観ることが出来そうです。

また、長男のSNSからアニメ好きの長男が「推しの子」なる怪しいアニメを見始めたことを知り、チェックのつもりで自分も観ました。

すると、想像していたものではなく、自分もしっかり楽しんでしましました。

oshinoko.jpg

主題歌をYOASOBIが歌い、なんとその曲がビルボード1位とかすごいですね。

結局、奥さん以外は「推しの子」人気は周知だったようで、リハビリ施設入所中の次男も「面白いよね」って言っていました。

また、その次男が昨年のゴールデンウィークに無料でデジタル漫画が公開されていると教えてくれて読破した「ゴールデンカムイ」もネットフリックスにアニメ版があるので、少しずつ観たりしています。

goldenkamui.jpg

そして、次男が先日ネットフリックスの「あいの里」が面白いと激推ししてきたので、一昨日、ちょっと観てたら面白くて見入ってしまいました。

ainosato.jpg

恋愛ドキュメンタリーっていうのでしょうか?昔やっていた「あいのり」のスタッフだとかなんとかのネットフリックス制作のバラエティ番組です。

「あいの里」が他と違うのは、年齢層の高さ。

最後の恋をテーマにしているところで、出演者は全て30代半ばから60歳という大人の男女です。

その男女各4,5名が、孤立した大きな古民家で共同生活をしながら最後の恋の相手を見つけるというものです。

意中の人への告白を決意したら、裏山の鐘を鳴らして告白し、OKなら二人で古民家を去りますが、NOでも告白した人は去るというのがルールです。

恋愛ドキュメンタリーの何処までほんとでどこがやらせなのか?なんて疑問はありますが、純粋に面白く一杯涙させていただきました。

MCがロンドンブーツの田村淳氏とベッキーって言うのも、なんかとても良かったです。

田村淳君は何度も涙していて、すっかり共感させてもらいました。もうやだ〜(悲しい顔)

5月の1ヶ月の間に全18話が公開されたようですが、私は昨日は仕事と次男のことで昼間は一切の余裕が無かったのですが、木曜日に観始めて、今日土曜日の午前中には観終わってしまいました。

60歳同士のカップルなんて、非常に深いものがありました。がく〜(落胆した顔)

しかし、20代前半の次男はどんな気持ちで観ているのか???

まぁ、バラエティとして面白く楽しめるんでしょうね。たらーっ(汗)
posted by かわいいHERO at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2023年05月17日

劇場版「東京MER」

今日は朝から映画です。

E7E36E16-7773-4B81-B157-9CDD46E085F7.jpeg

いつものエキスポシティの109シネマズですが、ホール頭上はリトルマーメイドになってました。

でも、今回観たのは「劇場版 東京MER」です。

8D4ECED4-C7A8-4783-90C3-E7D9216E10B4.jpeg

大袈裟でわかりやすい展開なので、ピンチであっても、絶対助かるので安心して観られます。

あり得ないような演出の連発ですが、突き抜けた感じがむしろ良いです。

しっかり涙も誘う内容であったりして、うちの奥さんもハンカチ握りしめてました。

来月には、「東京リベンジャーズ 血のハロウィン編」の後半を始め、先ほどの「リトルマーメイド」に「インディジョーンズ」と観ないと…って言う作品が続くので、忙しくなりそうです。

映画の後は、お昼時で奥さんにランチのリクエストを聞くと、暑いのに「スンドゥブ」だって。

ということで、箕面の「OKKII」に移動しました。

B11573A6-565A-44EC-9932-167AB5B44A7F.jpeg

久しぶりの「OKKII」でしたが、残念なお知らせが…

9E36A7E6-22AD-4EC0-A9E0-B9EAE13CCE3E.jpeg

韓国海苔が食べ放題ではなくなって、辛さも3以上は追加料金が必要になっていました。

とは言え、韓国海苔は1人一皿となったことで、私たちにはそこまで影響はないので、仕方ないかなという感じです。

2834CE85-E491-4D65-9F7B-45DB8934BFCB.jpeg

美味しいので、定期的には食べたくなるんですよね。

次回は秋か冬だと思いますが。

食後は市民病院や市役所で次男に関する手続きでした。

奥さんに任せていたら、独立して他市へ転出した次男が、再び私の世帯に入った形になっていたので、別世帯に修正しました。

映画が良い気分転換になりました。るんるん
posted by かわいいHERO at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2023年05月05日

東京MER

ウォーキングだけののんびりなゴールデンウィークに、奥さんと熱中しているものがありました。

それがドラマ「東京MER」です。

E537900E-D205-4E24-A816-8FE09A139463.jpeg

TBS系日曜劇場で一昨年放送されたドラマですが、当時は特段興味を持っておらず、視聴していませんでした。

ですが、レコーダーに録画されていることはわかっていたので、その内観るかも?位の気持ちだったのですが、劇場版が公開されると知り、奥さんに観ないか?と誘ったら、観ると言うので、少し前に第一話を観ました。

すると、面白いじゃないですか…。

うちの奥さんもすっかりはまり、劇場版公開に伴って、TBSのバラエティ番組にも出演者が頻繁に登場し、気分を揚げてくれました。

そして、のんびりゴールデンウィークは、ドラマの消化にはピッタリです。

後半は、続け様に観ることとなり、昨日、とうとう、先日放送されたスペシャルドラマも観終わってしまいました。

これで、満を辞して劇場版を観に行くことができます。

405DF758-8ED3-45B4-AAA3-4DA8DF7FFF41.jpeg

ゴールデンウィークの映画鑑賞では、残念な思いがあるので、明けてからゆったりと集中して観たいと思います。
posted by かわいいHERO at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2023年02月13日

せっかくグルメが松江に!!

昨日はうちの奥さんと私が大好きなTBSのテレビ番組「バナナマンのせっかくグルメ!!」を楽しみました。

せっかくグルメ.jpg

今回は、レコーダーにも録画しながら楽しみに放送日を待っていました。

その理由は、今回のサブタイトルにありました。

「日村さんは山陰の人気観光スポット島根県松江市へ」

そうです、今回は島根県の松江市のグルメなのです。

松江と言えば、大学生の我が家の3男坊が居ることから、ここ数年は年に数回訪れている場所です。

今年も年明け早々に、既に1度行っています。

せっかくグルメ01.jpg

おいしそうな「とんかつ一番」さんの絶品タレのロースおろしとんかつは、奥さん興味津々で、次回、是非寄ってみたいところです。

せっかくグルメ02.jpg

また、宍道湖沿いのこの道路は、前回通った松江から出雲大社へ向かったまさにその道でした。

せっかくグルメとは関係ありませんが、このすぐ近くの宍道湖沿いには、私が一目ぼれして、奥さんも同調した素敵な喫茶店「珈琲館」があるのです。るんるん

せっかくグルメ07.jpg

残念ながら前回は時間的に寄れなかったのですが、そのすぐ近くの道路向かいには、ヤギさんのいるRVパークもあって、ここに泊まってのモーニング珈琲も良いなぁなんて思っています。

せっかくグルメ08.jpg

この道路沿いに数件のうなぎのお店があることも知っていて、今回の「福吉」さんも、奥さんは見たと言って喜んでいました。

せっかくグルメ03.jpg

未だうなぎは食べることが出来ていませんが、いつか食べたいと思っています。

馴染みのある松江の風景に嬉しくなりますが、今回のメインは次のグルメでした。グッド(上向き矢印)

せっかくグルメ04.jpg

それは、海鮮居酒屋の「麦穂」さん。

せっかくグルメ05.jpg

そのお客さんの9割が注文するという看板メニューが「鯖しゃぶ」なのです。

せっかくグルメ06.jpg

でも、私と奥さんはその「鯖しゃぶ」に興味があるわけではなくて・・・

実は、こちらのお店で3男坊がアルバイトをしているのです。ひらめき

なので、ひょっとしたら映るかも???ということで凝視していましたが、残念ながら店主の方のオンパレードでした。ふらふら

でもまぁ、また新しい松江の情報が得られたので、次回の訪問が楽しみになりました。るんるん

ちなみに、しばらくはTVerからこちら動画をご覧になれますので是非!
posted by かわいいHERO at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2023年02月02日

映画『イチケイのカラス』

昨日の水曜日の休みは、朝から映画を観にエキスポシティへ。

2023-02-01 10.04.52.jpg

前日に、おばあちゃんが明朝葬式があるので会場まで送ってくれと言って来て、遠回りすることになり、運悪く交通渋滞にはまって、開始時間を過ぎて到着。がく〜(落胆した顔)

でも、何とか本編には間に合ったので良かったです。たらーっ(汗)

2023-02-01 10.07.22.jpg

鑑賞した映画は、劇場版「イチケイのカラス」です。

ドラマを一気見したので、観ないわけにはいかなかったのですが、昨日は14時から次男の病院の電話面談が入っていたのでパスしようかと思っていましたが、今後雑用で見逃してしまいそうに感じて、決行しました。

まぁ色々と?なところもありましたが、楽しく観れました。

映画鑑賞後は、あまり時間が無かったので、次男からの頼まれものを薬局で買ってからセブンイレブンで軽食を買って、とある量販店のガラガラの駐車場の隅っこをお借りして、車内で面談となりました。

内容は主に退院後に入所を予定している公的な障がい者施設の事前見学のことと、私から相談した、自宅での受け入れ準備についてでした。

面談後は、そのまま病院へ頼まれものを届けてから、スーパーで食材の買い物をして帰りました。

まだまだやらなければならないことが沢山あって、最近は映画が唯一の娯楽のような状態ですが、慌ただしい中にも、楽しんで乗り切るつもりです。ダッシュ(走り出すさま)
posted by かわいいHERO at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2023年01月12日

大人気BTSとガラガラ映画

昨日の休みは早朝からエキスポシティへ。

382D9AD7-886A-4514-9C4C-DCEA4426B783.jpeg

未だオープン前の9時過ぎでこの行列。あせあせ(飛び散る汗)

これは、うちの奥さんが好きなBTSの2月公開の映画のチケット発売日ということで、早朝からBTSファンが行列を成しているのです。

ムビチケという前売りチケットを販売する109シネマズの営業が9時からということで、奥さんには9時前に並ばないのかと散々聞いたものの、出る時間が遅く、来てみて行列に驚くうちの奥さんです。ふらふら

事前に別のイオンモールの映画館では、映画館のオープン前から専用の行列スペースを用意しているという情報を伝えていたにも拘らず、エキスポシティに到着したのはオープンしてちょっと経った9時過ぎという時間で、並ぶ上では最悪のタイミングでした。

おまけに行列が進むのが遅い。

実は、元々この日は映画を観ることになっていて、10時25分からの映画のチケットを取っていたのですが、その予約の際にこのBTSのチケット発売を知った私が奥さんに聞いて、早めに出て買うという話になっていたのです。

余裕に構えていた奥さんの読みが大きく外れ、ムビチケを買うまでの時間が相当掛かることとなりました。

なので、ギリギリまで寒い中一緒に並んでいましたが、私は本来映画を観に来ただけなので、映画開始の5分前に列を離脱しました。

F484854F-C098-4F81-BFAD-E1E4727FA551.jpeg

外の行列とは裏腹に、映画館は時間的にガラガラです。

で、今回の映画はやっと来れたこれ。

525DE7F0-4738-444F-A9FD-A29A9F6EAF1C.jpeg

「すずめの戸締まり」です。

「君の名は」「天気の子」と劇場で観て来たので、新海誠3部作の最後らしいこの映画も劇場で観ておきたかったのです。

既に旬を過ぎている上、朝の時間なので、割引デーにも拘らず、エグゼクティブシートでさえ空きまくりでした。

結局、奥さんは開始から1時間後くらいに入って来ましたが、予告編等の時間があるので、実質、本編の冒頭50分を見逃しましたが、冒頭10分の映像は事前に公開されていましたから、愛媛と神戸の部分が観れなかった感じです。

そして、無事にBTSのムビチケはゲットできたようですが、映画が終わって出てみると、行列は無くなっていたものの、ムビチケ自体は特典のホルダーと共に未だ販売中のようで、並ぶ必要なかったというオチです。

でもまぁ、こればっかりはわかりませんから、並ばずに売切れたら公開するでしょうし、映画の一部を観れなかったのは奥さん自身の甘さもあるので仕方がありません。

すっかり冷え切った身体は、映画を観ながらもなかなか元に戻らないので、映画の後は、久しぶりに「OKKII」にスンドゥブを食べに行きました。

068DA354-E5DC-4F66-BBED-33998C5EE4E3.jpeg

この時期、多いだろうと予想していましたが、少しの待ちで入れました。

でも、やはり人気です。

10CDA6ED-FA21-4D9C-AA61-D507BC4D5C73.jpeg

おかわり自由のおかずのキムチは、キュウリが高値なので、案の定、白菜でした。

朝ご飯を食べていなかったので、むさぼりました。

B44AD7BE-E0EB-4912-BD26-1D2A7BE43C23.jpeg

いつものホルモンスンドゥブは相変わらず美味しかったのですが、胃が小さくなっているのか、途中で苦しいほどお腹一杯となりました。たらーっ(汗)

久しぶりに、以前の日常のような1日でした。わーい(嬉しい顔)
posted by かわいいHERO at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2022年12月22日

久しぶりに映画

昨日、水曜日のお休みは久しぶりに朝からエキスポシティへ。

DD4E9FF1-176B-4B32-9F9E-3DCE8EB111F4.jpeg

109シネマズに映画を観に行って来ました。

9EFF9873-793A-421C-B842-8ACA784B0D0A.jpeg

109シネマズの向かいには小さなスケートリンクが出来ていました。

大阪駅前のように、ちょこっとスケートの需要って結構あるんですかね?

で、観た映画はこちら。

E4C09CD5-FCA9-4739-8BA1-A01C7E608FFE.jpeg

「Dr.コトー診療所」です。

予告で知ってから、再放送やDVDを駆使して2003、SP、2006と全て奥さんと観て準備しました。

テレビドラマ終了からは、あまりにも時間が経ち過ぎていますが、良くも悪くも完結編ですから、これは観ないと…と思っていました。

現実離れした展開やミラクルは、このドラマでは許しちゃいます。

無事に私の中で完結しました。

映画の後は、奥さんの希望で久しぶりにエキスポシティ内をウォーキングした後、コード決済で20%還元を行っている職場近くの駅下へ移動して、「京の串揚げ 祇園囃子」というお店で串カツのランチです。

405C16BC-F58F-4891-B556-03E374FD406A.jpeg

その後、写真スタジオに娘の成人式の前撮り写真を受け取りに行った後、次男のリハビリ病院へ洗濯物を届けに行って来ました。

リハビリが終わった後の自由な時間に行くと、面会禁止でも、少しだけその姿を見られるので、敢えて休みの日に奥さんと行くのです。

車椅子でもいろいろできることが増えてきて、元気な姿が見れたのが嬉しかった。わーい(嬉しい顔)

帰りに業務スーパーで買い物をして、昨日のお出掛けは終了です。
posted by かわいいHERO at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2022年12月05日

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

昨日の日曜日は、うちの奥さんと娘がK-POPグループのコンサートに名古屋まで行くということで、私はのんびりひとりで過ごすことになりました。

次男の事故で、K-POPどころじゃないだろうと思うところですが、事故直後に前からチケットが当選していたと聞いていたので止むを得ません。

仕方が無いと言いつつも、数週間前からビデオを観たりグッスを用意したりと楽しそうにしているのは、なんだかなぁと思うものの、塞ぎ込んでいても次男とは会うこともできないので、どうせ行くなら楽しんで来て欲しいと思いました。

早朝に出て行った奥さんと娘で、私はベッドの中で股間に黒猫のメイと左腕に末っ子猫娘のあやめと暖かい朝の時間を過ごして、少し幸せな寝坊をしました。

ニュージーランドの甥っ子の奥さんがローストしてお土産でいただいた珈琲豆が底を尽き、奥さんにインスタントを入れてもらっていたので、100gだけ残っていた生豆を焙煎し、朝食の準備をして食べていたら、あっという間にお昼を過ぎていました。

折角のんびりした気分なので、ネットフリックスで『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観ました。

screencapture-violet-evergarden-jp-2022-12-05-14_05_37.jpg

実はこの『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』ですが、昨年に京都アニメーションの作品ということで、テレビ放送を録画していたのですが、観ることなく時間が過ぎていて、数か月前にネットフリックスで観れるとわかり、事務作業のお供にテレビ放送版を観ました。

全く予備知識無く観たので、感動したのなんの・・・です。

本当に素晴らしい作品で、映像も綺麗で京都アニメーションの素晴らしさを知ることとなりました。

それ故に、例の事件は悔やまれます。

後日、テレビで録画していた『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観てみると、テレビ版のダイジェストであることが判り、その翌週に外伝が放送されていたことも知りましたが、外伝の方は録画していませんでした。

でも、そちらもネットフリックスにあったので問題なしです。

そして先日、劇場版がテレビで放送されたのですが、こちらもネットフリックスで観れるので、敢えて録画していませんでした。

そんな待望の『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は涙もろくなったおじさんには、やはり涙無くしては見れませんでした。

ひとりでゆったり観る機会があって良かったと思いました。

昨日の夜のバラエティ番組では、東野幸治氏が『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観て泣かない人は人間じゃないって言ってましたが、私は人間だったみたいで良かった。

その後は、うちの奥さんが観ないと断言しているの続きを5話ほど観ました。

screencapture-chainsawman-dog-2022-12-05-14_33_09.jpg

まぁ、こちらは『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』とは対極にあるようなアニメなので、ただ面白いってとこです。たらーっ(汗)

その他の時間は、奥さんがやってくれずになかなか片付かない次男の荷物を整理して、何とかまとめることが出来ました。ひらめき

バタバタしていても一瞬で時間が過ぎていきますが、そうでなくともあっという間に時間が過ぎていきます。あせあせ(飛び散る汗)
posted by かわいいHERO at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2022年11月28日

「Dr.コト−診療所」と「silent」

映画館の予告で、劇場版「Dr.コト−診療所」が公開されると知ってから、私は観に行くと決めています。

うちの奥さんに言うと、奥さんはドラマを観ていなかったらしく、ひとりで行くつもりでいました。

しかしながら、関西テレビでも再放送があると知り、レコーダーに予約しました。

すると、奥さんも観ると言い、自宅で放送済みの数回を一緒に観ました。

デジタルリマスター版なのか、大型テレビでも綺麗ですが、残念ながら、最後に余韻にふけるテーマソングがカットされていました。もうやだ〜(悲しい顔)

そう言えば…と思って、手持ちのDVDファイルを確認したら、昔自作したDVDがありました。ひらめき

再放送版は、劇場版の公開に合わせてゆっくりと放送されることから、一度自作のDVDを観たのですが、現在のテレビの16:9サイズではなく、画質も荒く、なかなか時間が取れない中、結局エンディングソングの無い再放送版を観ることに…。ふらふら

しかしながら、毎週次男の入院する長浜まで行くので、その時間を利用しない手は無く、ナビの再生機能で自作DVDを観ることにしました。

ナビの画面だと、粗さは無いし、サイズ的にも気になりません。

でも、自作DVDにはひとつ欠点があって、第2シーズンの4話以降のディスクがファイルの中に見当たりません。

さてどうするか・・・???。

第1シーズンの後に長編のスペシャルが2回あり、それもディスク化していたので、観れるとこまで観ようと思っていました。

話は変わりますが、今クールのドラマで、川口春奈ちゃんとスノーマンの目黒蓮君のドラマ「silent」が人気のようです。

『silent』ロケ地巡りに全国からファンが殺到 目黒蓮の“号泣スポット”で泣き崩れる女性たち ― AERA dot.

実はこのドラマは、事故の前に次男から面白いから観ろとうちの奥さんに情報が入っていたのですが、奥さんが録画するのを忘れて、結局観れずとなっているドラマなのです。

入院中の次男が、TVerを使って今なおこのドラマを観ていると知って、私はこのドラマが観たくなりました。

恋人同士の川口春奈ちゃんと目黒蓮君ですが、突然病気で耳が聞こえなくなってしまう目黒君が川口春奈ちゃんに別れを告げて消えてしまうという障がいを持つ人のストーリーなのですが、突然、歩けなくなって障がい者となってしまった次男は、このドラマをどういう気持ちで観ているのだろうか?

既に7話までの放送を終えている中で、どうにか観れないかと調べていると、TVerでは3話までは無料で観られることがわかり、自宅リビングのテレビで観ました。

さて、これから先をどうやって観るか・・・。

そこで「FOD(フジテレビ・オンライン・デマンド)」の登場です。

登録後2週間以内に解約すれば、料金は発生しません。

そして、「Dr.コト−診療所」もフジテレビですから、これはもう登録するしかありません。

fod.jpg

ダウンロードに対応しているので、iPad miniにダウンロードしたら、データ量を消費することなく観ることが出来るので、遅延等の心配もなく、昨日快適に「Dr.コト−診療所」を最終話まで観ることが出来ました。

これで、「Dr.コト−診療所」については、後日に劇場版を観るだけです。

そして、「silent」の方も自宅の大画面でTVerと違ってCMが入ることも無く、快適に第4話を観ることが出来ました。

8話以降は改めて録画するとして、残りの7話までも「FOD」で快適に楽しめそうです。わーい(嬉しい顔)
posted by かわいいHERO at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2022年10月21日

レイトショー

今晩は仕事終わりに牛丼のすき家へ。

55C3C014-71D3-4BAC-B9DE-951E5CDDCA30.jpeg

こちらでサクッと夕食を済ませて場所を移動。

6284CC16-BA10-491B-A8C6-6970FC78F73D.jpeg

ここは…はい、毎度のエキスポシティです。

3B6B41FE-D00B-45FC-B9AE-F2804CDA407A.jpeg

今日も目的は109シネマズです。

映画開始の1時間前に着いたので、エディオンで暇つぶしして見て回っていたら、8時閉店だと追い出されてしまいました。

どうやら、物販店エリアは8時までらしく、館内も少し暗くなっていました。

2E51E733-62D0-4652-82F6-EC8837C9E1D1.jpeg

109シネマズの中は、新海誠監督作品3作品が展開されていましたが、これは私には関係ありません。

19CEC40E-5AE8-4167-AF72-29EAE5228F96.jpeg

私が観に来たのは、昨晩プライムビデオでレンタルした「ソードアートオンライン-プログレッシブ」の続編です。

4C9EBFB6-1FF3-499C-8FCC-F1BA7E5397BF.jpeg

本来は明日からの公開とのことですが、IMAXで先行上映があるということで、席を見たら未だエグゼクティブシートが空いていたので取ってしまいました。

54AA45F7-7D53-4EE3-8663-3C1407866CF9.jpeg

最終回で、レイトショー価格でした。

24AA8945-2356-4151-AB27-E7F0F8D2E27A.jpeg

さらにIMAX特典を含めて3つの特典をゲット。

0063B623-CB04-4E17-A067-66F1629F4798.jpeg

思いの外、空いていましたが、エグゼクティブシートでゆったり鑑賞できました。

1FBCE7F4-01A8-4448-BA71-A63CB61FB1E9.jpeg

観終わって外へ出ると、大阪ホイールも真っ暗でした。

なるほど、レイトショーであることを思い出しました。

109EADE1-945E-4641-9BA7-79F45F5B16A5.jpeg

サンバーのエンジンをかけると、テレビから「るろ剣」が…。

そうだ、今日は先週に引き続き「るろうに剣心 最終章」の放送日だったことを忘れていました。

「SAO」も「るろ剣」も大好きな良い作品です。わーい(嬉しい顔)
posted by かわいいHERO at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

プライムビデオで初レンタル

会費だけで多数の見放題ビデオが視聴可能なアマゾンプライムビデオは、もはや多くの家庭でなくてはならないサービスになっているのではないかと思われます。

もちろん、我が家でも活用しまくりなのですが、基本的に無料で観れるものばかりで、買い取ったりレンタルしたりはありませんでした。

そんな中で、そのプライムビデオで観て嵌まってしまったアニメ「ソード・アート・オンライン(SAO)」の新作劇場版が昨年公開され、今週末から新たにもう1作公開されるのです。

今週末から公開される「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」については、劇場に見に行くつもりなのですが、残念ながら昨年公開の作品については、公開時点では知らない作品で興味なく、その時はただ長男が観に行ったアニメ映画という認識でしかありませんでした。

新作を見に行くのであれば、当然前作は観ておかなくては…ということで、ストリーミングで観ることのできるサービスを調べてみたところ、先日、iPhoneの機種変更と同時にauのプランをNetflix (ネットフリックス) 付のものに変更したのですが、残念ながらネトフリでは、有料でさえ提供されていませんでした。

そこで、必然的にプライムビデオとなりました。

2022-10-19 10.46.12.jpg

他にもGYAO! 等の無料の動画サービスサイトでの取り扱いもありましたが、新たに決済方法を登録するのも面倒ですから、プライムビデオ一択でした。

2022-10-21 08.21.58.jpg

レンタル申込後、30日以内に視聴開始をしなければならず、視聴開始からは48時間だけしか観れないということなので、じっくりと観ることのできる日時を検討していました。

そして、昨日の夜にようやく視聴です。

有料のレンタルということで、集中して観たいので、メタバースヘッドセットの「Meta Quest 2」の出番です。ぴかぴか(新しい)

IMG_20220206_173820_resize_20220206_201314-thumbnail2.jpg

下2枚の写真は以前の記事で使用したものですが、いつもより早めに寝室のベッドは入り、座って「Meta Quest 2」を装着しました。

IMG_20220206_225231124.jpg

結果、まんま映画館で観たような感覚でした。グッド(上向き矢印)

没入感を考えると、満足度は高いです。わーい(嬉しい顔)

観たいのに映画館に行けなかったという作品は、今後もこの方法で観ようと思います。るんるん
posted by かわいいHERO at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2022年10月12日

沈黙のパレード

今日は映画を観に行って来ました。

DD3160D9-3996-4243-8A8C-103B93F37CE1.jpeg

いつものエキスポシティの 109シネマズです。

E6697719-E860-4C94-835E-0531A95B2A15.jpeg

作品は東野圭吾原作で福山雅治主演の「沈黙のパレード」です。

観終わって良作だったと感じましたが、お客さんが入っていません。がく〜(落胆した顔)

実は、映画に行こうと考えていたものの、エグゼクティブシートが当たり前になってしまっていて、通常、3日前の予約開始すぐにエグゼクティブシートは埋まってしまうにで、昨日の段階で今週は無理だと考えていたのですが、実際に 109シネマズのサイトを確認してみると・・・

031938DA-8EE0-4E97-9969-DC25EAED060A.jpeg

朝一番の回では未だエグゼクティブシートが空いていました。

でも、今日はスターバックスのハロウィングッズが発売日らしく、うちの奥さんが朝からスタバに買いに行くと言っていたので、その次の正午あたりの回を見てみると・・・

C64CD0B0-05A8-47BD-BD7E-2F477A05A4B7.jpeg

こちらもガラガラ。

結局、奥さんのスタバは8時ということだったので、映画は朝一番の回で予約しましたが、昨日の時点よりはお客さんは入っていたものの、 109シネマズの日で1,200円で観れるということを考えると、入っていないと言えるでしょう。

出演者もそこそこ豪華ですし、福山雅治&柴咲コウのゴールデンコンビの復活であるにも関わらず、残念な状況に感じました。

個人的には、「ガリレオ」シリーズであるにも関わらず、タイトルが「沈黙のパレード」だけなので、ピンと来ていない人が多いのかも?と思ったりします。

実際、私自身も上映中の作品を一通り見た時に気が付かず、「エキスポシティではやってなかったっけ?」と調べ直したくらいですから。

まぁ、そんな単純な理由ではないかも知れませんが、今晩のフジテレビの「ホンマでっかTV」では、ゲストに出演者であるズンの飯尾氏と戸田奈穂さんが出演していて宣伝していたので、予想外に入っていないのかも知れないと思ったものの、後で、ネットニュースを見ると「福山雅治『沈黙のパレード』が『ONE PIECE』抜き1位、岡田准一『ヘルドッグス』はトップ5入り! 映画動員ランク」とあるので気のせいなのか???

まぁ、テレビドラマの劇場版ということで、難しい面はあるのかも知れませんが、今日の予告編でもあった劇場版「Dr.コトー診療所」もフジのTVドラマで、柴咲コウちゃんが出ているので、ちょっと心配です。

映画の後は、久しぶりにエキスポシティ内でウォーキングを済ませて、買い物の後、奥さんがサニーサイドというパン屋さんの明太フランスを食べたいというので、箕面のキューズモールで買って帰ろうと思って行ったら、急に美味しそうなフードコートがあるから…と言い出して、結局フードコートで肉丼を食べました。あせあせ(飛び散る汗)

25451FA5-FF04-43B2-A72D-FCCA95CB6D6C.jpeg

そして、明太フランスも買って帰ることとなりました。爆弾
posted by かわいいHERO at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2022年06月22日

トップガン

今日は朝からエキスポシティヘ。

IMG_20220622_095038_resize_20220622_152505.jpg

スヌーピーバスの向こうは毎度のシネコン109シネマズです。

IMG_20220622_095350_resize_20220622_152505.jpg

念願の「トップガン・マーヴェリック」を観るためです。

もちろん、トップガンの迫力が最大限に活きるIMAXのシアター11です。

実は、先週の水曜日にあやめの病院の後、午後からの席を取ろうと思ったのですが、そう考えた日曜日の午後の時点では、既にエグゼクティブシートは両サイド端の方しか空いておらず断念して、気を取り直しての今週なんです。

事前に、念の為昨日の火曜日分の席の状況を、販売開始の土曜日(金曜日夜の0時)から2時間後位に見てみると、もう既にエグゼクティブシートの端っこ以外は埋まっていました。

水曜日は109シネマズの日で割引があるのですが、火曜日でこの状況なら水曜日の席を確保するのはなかなか大変かもしれないと思っていました。

そして、土曜日のワンカルデーから帰宅後、万全の準備をしたところ、無事に中央ブロックのエグゼクティブシートを確保出来ました。

10分後に見るとやはりもう端っこ以外は残っていなかったので、トップガンの人気の高さがわかります。

その内容ですが、青春時代の映画ということで懐かしさも感じつつ、久しぶりにアメリカを感じることができました。

冒頭に登場するモハビ砂漠は、私のホームステイ先でもありました。

トムクルーズの乗るカワサキのオートバイであるニンジャも新旧のモデルが登場して嬉しかったです。

うちの奥さんももう1回観たいくらい良かったと言ってます。

何よりトムクルーズの若々しさに驚かされると共に元気をもらいました。

1119703D-E556-419F-B230-C4944F5D6E73.jpeg

ちなみにモトGPライダーであるアプリリアのマーヴェリック・ビニャーレス選手は、両親が映画トップガンからマーヴェリックという名を付けられたというのは有名な話なのですが、公開を記念してかヘルメットもトップガン仕様だったりします。

また、もし子供に男の子が生まれた場合、名前をマーヴェリックにすると公言しています。

IMG_20220622_123541_resize_20220622_152505.jpg

映画の後は、エキスポシティで日課のウォーキングを消化しました。

D41E2A1E-4F7B-403E-B62B-5BC71886B368.jpeg

そして、ついでに奥さんのリクエストで丸亀製麺で昼食を済ませました。

雨は嫌ですが、晴れても暑さが厳しいので何かと大変な季節になりました。

トムクルーズを見習って、若返りに頑張ろう。爆弾
posted by かわいいHERO at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2022年05月25日

予定無い?…なら映画

GWが明けて、何かとバタバタしている5月ですが、神戸の「アプリDEウオーク」も日曜日に実行できたので、今日、今週水曜日は予定がありませんでした。

予定が無いなら・・・そうだ映画へ行こう。

ということで、日曜日の夜に席を取っていたので、その時間10時に合わせてエキスポシティへ。

IMG_20220525_095615_resize_20220525_220003.jpg

オープン直前のエキスポシティ内を劇場に急ぎますが、閉店したガンダムのお店の跡のスヌーピーのお店がオープンしていました。

IMG_20220525_095632_resize_20220525_220003.jpg

巨大なガンダムとザクの戦闘ジオラマのあったところには、スヌーピーのスクールバスが鎮座しています。

IMG_20220525_095717_resize_20220525_220003.jpg

109シネマズの上部の巨大広告も公開直前のトップガン-マーヴェリックになっていました。

ところで、肝心の今回観た映画は・・・

IMG_20220525_095951_resize_20220525_220003.jpg

「シンウルトラマン」でした。

IMAX版があったので、今回もIMAXのシアター11です。

ウルトラマンという題材ですが、ウルトラマン世代に向けて懐かしさを感じるシーンも多く、もし現代にウルトラマンが居たら的な部分は興味深く、面白かったです。

うちの奥さんも楽しめたようでした。

映画の後は、そのままエキスポシティの建物内で日課のウォーキングを完了。

そのままランチといきたいところですが、先日画面修理とバッテリー交換を行った以前娘が使っていた「iPhone]」を長男にあげて使っていたのですが、昨晩、画面に異常が発生してまともに使えない状態になっていて、修理業者に持ち込むことになっていて、その14時の予約に間に合うようにイオン茨木へ向かいました。

そして、液晶画面を交換してもらうために「iPhone]」を預けて、1時間後に取りに行くことになり、その間にイオンのフードコートで奥さんとランチとしました。

IMG_20220525_143340_resize_20220525_220002.jpg

その後、「iPhone]」を受け取りましたが、ちゃんと液晶部品を交換して貰えたことが確認でき、動作も問題ありませんでしたが、先週受け取った時にも、異常は出ていなかったので、しばらく使ってみる必要がありますが、問題が出ないよう期待しています。

エキスポシティ内でのウォーキングは4kmとここ最近の私のウォーキングの距離よりもかなり少ないのですが、結構疲労感がありました。ふらふら
posted by かわいいHERO at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2022年04月27日

映画のノルマ&ラッシュ

うちの奧さんが観たいと言っていた公開中の映画の内、「チェリまほ THE MOVIE 〜30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい〜」は公開早々に観に行きましたが、その後は行けないままに、気がつけばもうゴールデンウィーク直前です。

GW公開の映画の中にも観に行く予定のものもあり、早く消化しないと予定通りにはいきません。

まぁ、あやめの薬代の出費を考えると、削るという考えも私にはありますが、うちの奥さんは生活を変える気は全くないようなので、仕方ありません。

ということで、今回もエキスポシティの 109シネマズへ。

IMG_20220427_123606_resize_20220427_215337.jpg

毎度109シネマズなのは、シネマポイント会員なので、6ポイント貯まれば1作品が無料で観れるからです。

また、水曜日が109シネマズデーで常時1,200円で観れるということが大きいのです。

で、今回の映画は・・・

IMG_20220427_123840_resize_20220427_215337.jpg

「ファンタスティックビーストとダンブルドアのひみつ」です。

また、今回は時間の都合もあり通常のシアターではなく、+600円必要ですが、楽天ポイントを使っての久しぶりのIMAXです。

IMG_20220427_123930_resize_20220427_215337.jpg

やはりシアター11のIMAXのプレミア感は良いですねぇ。

もちろん、会員特典で無料のエグゼクティブシートです。

予告編を見ていたら観たい映画が次々と。あせあせ(飛び散る汗)

2E242FCE-9368-41DB-9BEA-7A26357793D4.png

「トップガン マーヴェリック」は、大学生だった青春時代の思い出の作品ですから、続編は観ないわけにはいかない?

D8696354-A00B-42F6-B039-55B218283003.png

「シン・ウルトラマン」はうちの奥さんは見たいとは言わないかも知れないので一人で見に行くか…?

IMG_20220427_153334_resize_20220427_215336.jpg

昼からだった映画の後は、時間が遅いこともあり、竹清で簡単にうどんで昼食としました。

食後には、毎日欠かさず続けているウォーキングについても、エキスポシティ内を歩いて済ませようと思い、奥さんにはお店を見ていたらどうか?と提案したら、一緒に歩くというので、1時間ほどモール内を歩いた後、買い物をして帰りました。

さて、それはそうと、未だどう過ごすか決まっていないGWはもう目の前です。ふらふら
posted by かわいいHERO at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2022年04月18日

サマータイムレンダ

キャンピングカー販売店「CCFオオモリ」のお客同士で、オルビストふぇありさんのご紹介で知ることとなった和歌山県の広報活動に力を入れておられジル乗りジルやんさんの奥様のFacebookで、和歌山県和歌山市が舞台のアニメの放送があることを知りました。

そのアニメの名は…

summertime02.jpg

「サマータイムレンダ」

コミックス原作のアニメのようで、その物語の舞台は作品内では「日都ヶ島」となっていますが、どうやら「友ヶ島」がモデルだそうです。

主人公の声は、鬼滅の炭次郎でお馴染みの花江夏樹さんです。

木曜日の放送だったようで、オンタイムでは見逃しましたが、TVerの見逃し配信で家族で観ることが出来ました。

有料サービスのディズニープラスの独占配信らしく、TVerで見逃すと無料で観れないところでした。たらーっ(汗)

summertime01.jpg

西国三十三所巡りをきっかけに、和歌山市へも行くことがあり、「友ヶ島」も行きたいと思っている場所でしたから、このアニメで楽しみが増えました。るんるん

ジルやんさんの奥様、嬉しい情報ありがとうございました!
posted by かわいいHERO at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2022年03月11日

進撃の巨人

今月下旬から長男の職業訓練が始まり、時を同じくして、現在九州をソロツーリング中の次男坊も就職先の研修に備えて完全引越を行うこととなるのですが、そこへ湧いて出たようなあやめのFIPとその高額治療薬と、次から次から慌ただしく物事が進んでいきますが、あやめも投薬3日目にして、以前と同等もしくはそれ以上の元気を取り戻しており、気が休まらないまでも、時間は少しできています。

先日、仕事の事務作業のお供にと、プライムビデオで以前に観た「進撃の巨人」を観直してみたところ、観た気になっていてもほとんど覚えてなくて、面白いことと言ったらありません。

シーズン1の後半に差し掛かり、昨日からは時間があるということで、一気見がスタートしています。

shingekinokyojin00.jpg

「進撃の巨人」と言えば、先日からUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)で「ユニバーサル・クールジャパン 2022」がスタートしており、そこに「進撃の巨人」も登場しています。

shingekinokyojin01.jpg

「鬼滅の刃」に続いてXRライドとなっているのですが、年パスを持っていてもこの先乗れるかどうかわかりません。

というのも、うちの奥さんが「進撃の巨人」が大嫌いだからです。

昔、車の中で子供たちに見せようと実写版の「進撃の巨人」を流したところ、そのえぐさが駄目だったようです。

shingekinokyojin000.jpg

アニメだと「鬼滅の刃」と差はないと思うので、大丈夫だと思うのですが、一度嫌いとなったらなかなか難しいものがあります。

先日、USJに行った娘も未だ乗っていないようですが、ミカサの饅頭が巧いと思ったと言っていて、何のことかよくわからなかったのですが、ミカサの名前が「ミカサ・アッカーマン」というので、この左の食べ物が「ミカサ・アッカーまん 〜味噌チキン〜」として売っていて、ネーミングが巧いと思ったようです。

mikasa.jpg

レストランでも進撃メニューがあるようですが、奥さんに「要らない」と一蹴されることでしょう。ふらふら

そして、「鬼滅の刃」の禰豆子のポップコーンバケツ同様に「リヴァイ兵長ポップコーンバケツ 〜休息の紅茶フレーバー〜」も、メルカリで大量に高額転売されているようですねぇ。ちっ(怒った顔)

rivai.jpg

奥さんは絶対に要らないと言うでしょうが、「進撃の巨人」を観たら私は欲しくなっちゃうのだろうか???

でも、シーズン5まであるのに、未だシーズン2の8話ですから、先は長い…爆弾
posted by かわいいHERO at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2022年02月23日

祝日の109シネマズディ

今日は天皇誕生日の祝日でしたが、元々水曜日が定休日の私には何だなぁな休日です。

折角なので出掛けたいけど、どこも人が多いですし、先週も劇場版「99.9−刑事専門弁護士−」を観に行ったけれど、未だ映画にも行きたい。

でも映画は休日は割引がなくて料金が高い…はず???

でも、祝日ではありますが、水曜日は先週同様に安く映画が観られる「109シネマズディ」だなと思って、調べてみたら祝日も「109シネマズディ」は有効だと知り、エグゼクティブシートを予約していました。

IMG_20220223_102513_resize_20220223_190343.jpg

もちろん、劇場はいつものエキスポシティですが、今回は娘もバイトが休みで行きたいと言うので3人での鑑賞です。

IMG_20220223_102640_resize_20220223_190343.jpg

朝10時半開始の回で、先週より1時間ほど遅く、祝日ということもあって駐車場もやや車が多かったですが、スムーズに劇場へ到着することができました。

先週と違ってガンダム&ザク像撤去跡のインターロッキングも補修が終わっていました。

IMG_20220223_103049_resize_20220223_190343.jpg

今日の作品は・・・「劇場版 呪術廻戦 0」です。

かなり前から上映されているので、意図せず第4段らしい入場者特典をいただきました。

IMG_20220223_194154_resize_20220223_194405.jpg

ビジュアルブックです。

なんで今頃この映画かと思われるかも知れませんが、我が家の男子たちは3人ともそれぞれが観に行っていたのです。

最初に観た三男坊から、TVアニメより前の話だと聞いていたので、TV版を途中までしか観ていないうちの奥さんが観ても問題ないですし、そもそもTV版を観ていない娘も大丈夫。

3人ともに面白いと言っていたので、上映している間に観たかったというわけです。

TV版を中途半端な感じで観終わっていると感じている私も、TV版の内容は時間と共に忘れかけていますが、劇場版は新鮮に楽しむことができました。

IMG_20220223_123331_resize_20220223_190343.jpg

観終わって出て来たら、今日が祝日であることを感じさせる人手でした。

その後、エキスポシティのフードコートで昼食を取ろうと思いましたが凄い人で、コロナで席も制限されているようで、あまり人混みにも居たくはないので、エキスポシティを出ました。

奥さんが食べたそうだったのでランチにスンドゥブとも思ったのですが、娘が今日はあまり量が食べられないというので諦めて、先にカルディ猫バッグ受け取りの為に梅田茶屋町のカルディまで乗せて行けと奥さんからお願いされていたのでそちらの用事を済ませました。

そして、その帰り道に何処かへ寄ってランチにしようと考えていましたが、娘がケンタッキーが食べたいようなので、塚口の大型ショッピングモール「つかしん」へ行ってみました。

IMG_20220223_142214_resize_20220223_190343.jpg

駐車場の台数が多いので、駐車に困る可能性は低いですが、初めて屋上駐車場に停めました。

「つかしん」には様々な飲食店が多く入っているのですが、やはりケンタッキーフライドチキンとなりました。たらーっ(汗)

t2pix_20220223-190406.png

3人とも「チーズにおぼれるフィレサンド」のセットをチョイスです。

IMG_20220223_144039_resize_20220223_190342.jpg

チーズでおぼれなかったら文句を言おうなんて冗談を話していたのですが、いざ食べ始めると、私と奥さんの分にはチーズの欠片も入っていない…ちっ(怒った顔)

奥さんが幾らか食べて、娘との違いに気がついたのですが、私は未だ手も付けていなかったので、店員さんにその旨を伝えました。

そして、作り直してはくれましたが、「チーズにおぼれる」という商品なのに3個のうち2個にチーズが入ってないとは何とも言えないお粗末なお話です。爆弾

持ち帰りだったら面倒臭いことになっていたでしょう。パンチ

その後、「つかしん」内の八百屋さんで奥さんが買い物をして帰宅しましたが、映画が朝一番では無かったことと、梅田まで走った後にランチとなったことで、帰宅したらもう夕方で、あっという間に1日が終わってしまいました。

まぁ、「劇場版 呪術廻戦 0」が面白かったので良いんですが。グッド(上向き矢印)

109シネマズは「夫婦50割」が無くなったものの、「109シネマズディ」のおかげで再びコストパフォーマンスの高い娯楽となってくれています。るんるん
posted by かわいいHERO at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

2022年02月19日

U-NEXTとエディオンにやられた…

昨年、エディオンでテレビを購入した時にキャンペーンで案内された半年無料の「U-NEXT」。

使った覚えのないエディオンカードの請求が来ていて、「やられた」と気が付きました。

2022-02-19 00.49.15.jpg

昨年12月のこの記事でも解約方法の難解さを指摘していますが、案の定という感じです。

先ずはエディオンネットという携帯電話やブロードバンド回線等をエディオンが代理請求するシステムを利用していて、そこに「U-NEXT」が出て来ない点から問題です。

使わないメールサービスなんかが付加されていることで、エディオンネット自体も解約しないと料金が掛かることから、難解な「U-NEXT」の解約を済ませてからエディオンネットも解約したのですが、エディオンネットを解約しているのでもう「U-NEXT」の情報も見れません。

そんな中、届いたエディオンカードの請求書に12月分の「U-NEXT」の料金があったわけです。

6カ月を経過せずに余裕をもって解約手続きをしたのですが、ネットで検索してみたら、その酷い内容が理解できました。

どうやら開始日に関係なく月末が締日のようで、11月中に解約をしないと12月の初めに解約しても、12月分が請求されるようです。

これは、エディオンのキャンペーンのリーフレットに果たして書いてあったのかも疑問ですが、もう手元にないので確認できません。

そもそも「U-NEXT」の1ヵ月無料自体が、1日開始でその月末に解約の場合のみフルに1か月無料らしく、月の途中で開始しても無料期間は月末までだという情報をSNSで見ました。

私も6カ月無料で試せるということで、6カ月経過日の1週間前位に手続したわけですが、この罠にはまってしまったということなのでしょう。

エディオンたるものが、過去の携帯キャリアの騙しのような手段を未だに使っていることを残念に思います。

まぁ、「U-NEXT」については、そんなことをしているので他の動画サブスクに及ばないのでしょう。

ちなみに、現在「ぎぼむすSP」と「99.9-刑事専門弁護士」でお試しさせていただいている「paravi」の場合、超親切に無料期間の案内がされており、その違いに驚きさえ覚えます。

paravi01.jpg

「U-NEXT」の不誠実に今後の利用が無いと感じる方は結構居るみたいです。ふらふら
posted by かわいいHERO at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等