2011年10月30日

ウォーキング

昨晩、とうとう重い腰を上げて1時間ほど近所を歩いて来ました。
ジャージ姿にキャップを深々とかぶった扮装はさぞ怪しかったことでしょう。
細い人気のない路地で人とすれ違うと妙に緊張しますが、相手の方が気味悪かったかも知れません。
何年ぶりかにスマートフォンに音楽入れてヘッドホンで聞きながらのウォーキングでしたが、昨日のチョイスはなぜだかマドンナのファーストアルバム。

20111030112839.png

ボーダーラインという曲が昔からお気に入りです。
でも、その後に聞いたボンジョヴィの方がやはりウォーキングには合ってますね。
小林克也のベストヒットUSAを見ていた頃の気分です。
今朝は寝起きこそなかなかベッドから出られませんでしたが、ウォーキングのおかげかその後は快調そのものです。
今晩も出かけたい気分ですが、雨の予報で無理かなぁ。
posted by かわいいHERO at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2011年10月27日

ダイエットの本気度

今月8日の記事で「ダイエットするぞ」と書いてからはや20日が過ぎようとしています。
その日から、わずかな腹筋や腕立てだけで運動した気になっておりますが、案の定体重に変化らしい変化は見られません。
食事を抜くのは良くないからと、こんにゃくや海藻サラダなどの低カロリー食品を食べてみるもより空腹感を感じるだけで、結果が伴わないという状況でした。
ピークの体重から1〜2kg減で少し前の体重のままそれ以上は行かず、15年前位に減量した領域などとても到達できそうにありません。
そこで飲み始めた和漢箋シリーズの漢方ですが、まだ1週間経過していないのでほんとうの意味での効果はわかりませんが、同時に朝食にご飯をしっかり食べて夜は野菜やサプリメント、取っても軽めにすることでここへ来て少し「何だか行けそうな気がする〜」というムードです。
というのも、先日見たテレビで1日24時間の脂肪の吸収の度合いをグラフで表示していたのですが、朝から少しづつ午後3時ころをピークに脂肪吸収は落ちていき、そこから徐々に上がって夜中の2時に吸収のピークを迎えるという感じでした。
なので、3時のおやつには少々のものを食べてもほとんど吸収しにくいということのようです。
反面、夜中の2時には、お昼の3時の約50倍の吸収率だそうです。
それから考えると、朝より昼にがっつり食べるほうがいいのかな?
なんて考えていると、今日偶然ヤフーのトップページの動画紹介でお笑いの「エド・はるみ」さんが減量に成功したということを知り、彼女のブログで経過を見せてもらいました。

dscf0346_3.jpg

タイトル15キロとなっていますが、ブログを見ると12キロみたいですね。
やっぱり、効果的な食事と1時間のランニングが成功の鍵のような気がします。
でも、半年という期間を設けていますが実際に減りだしたのは急激ですから、要は痩せるということへの「本気度」が問題だと悟りました。
さてと、私は本気になれるかな?
posted by かわいいHERO at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2011年10月23日

奥の手が…

昨日の記事にもあるように、「和漢箋」の効果に気を良くして昨日はしばらく我慢していた行きつけの中華屋さんの唐揚げ定食をたいらげてしまいました。

1319258992635.jpg

うまかった。
ここの唐揚げは週に1度は食べないと恋しくてたまらなくなるんです。
「和漢箋」のおかげで、美味しく食べてもその後はお腹スッキリ…のはずが。
夜になっても、今朝になってもスッキリとはいきません。
体が早くも慣れてしまったのか?はたまた?
おまけに、今日は職場に「和漢箋」を持ってくるのを忘れてしまった。爆弾
おかげで、やむ無くお昼はお味噌汁と海藻サラダで済ませました。ふらふら
この状態なら食べ過ぎだけ気をつけて以前の生活してる方が良さげ。
この先どうなることやらです。
posted by かわいいHERO at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2011年10月22日

ダイエット奥の手

ちょろっと腹筋運動してみたり、長距離歩いたりしてみても継続が難しいこともありなかなか進まないダイエット。
最も手っ取り早いであろうと考え、食事を極端にセーブするも辛いだけだし最終的にサプリメントだけだった朝にご飯のしっかりした食事を摂ることにして、夜をサプリメントだけにしてみると案外楽だったのでそのまま行こうと考えていましたが、今度は極度の便秘症状です。
元々、便秘体質ではないのでびっくりしました。
口から入れるものが減っていることで体が完全にエネルギーセーブモードに入っているんでしょうね。
出るものが出ないとお腹に溜まっているわけで、量が少ないとはいえスッキリせず痩せる気がしません。
実際、体重も食べ過ぎている時よりはましでしょうが、普通に食べている時と変わりありません。
水分の不足を疑い、お茶を大量に摂取するも改善せずです。

そして、この症状を改善するべく奥の手を…。

122554.jpg

「防風通聖散」という漢方薬です。
小林製薬の「ナイシトール」という商品も同様だと思うのですが、今回はロート製薬の「和漢箋」シリーズのものが安くなっていたのでチョイスしてみました。
肥満外来などではよく処方される漢方薬のようです。
口コミなどを見てみると、一種の下剤的作用があるようで痩せなかった人も便秘は改善されているようなので、今の私の状況にはピッタリかと。

早速、昨晩夕食前に飲んでみました。
横で見ていた奥さんも「私も飲む」と言って取られちゃいました。
こいつを口にしたおかげで、夕食も多くはないですが食べました。
ところが…いつもと何ら変わりません。
食後に下痢のような状態になるのを想定していたのですが、拍子抜けでした。
ちなみに奥さんも全く変わらないとのこと。
まぁ、飲んでいきなりなので何日か必要なんだろうと思っていたのですが、昨晩は少々夜更かしをしてしまい、真夜中も過ぎた夜中の夜中からなんかお腹に変化が出てきました。
トイレへ行くといい感じ?です。
そして、朝起きてもお腹に同様の感じが続いています。

「よしっ!」これで一歩前進できそうです。
でも、気を付けないとゆるゆる過ぎて外出時に苦労しそうなので、コントロールしながら服用続けたいと思います。
posted by かわいいHERO at 11:48| Comment(2) | TrackBack(0) | ダイエット

2011年10月20日

歩いた〜

昨日の休みは午前中にCBRに乗って職場の倉庫にCBRを置いて、電車で自宅まで帰って来ました。
これだけなら、なんてことはない話ですが私の職場は最寄りの駅が非常に遠いんです。
グーグルマップで距離を見てみると4.2kmですが、実際歩いた道に自宅最寄り駅から自宅までの分を含めると5kmは超えています。

ダイエット中もなかなか体重が落ちないのでやはりウォーキングが必要と思っての行動ですが、電車の中でやや疲労感はあったものの、どの程度効果があるものなのだろうか?
まぁ、ちょろっと歩いたからってどうこうなるものでもないとも思ってはいるのですが、もう少し歩いてみたい…

ということで、夜には尼崎のバイク店主の友人と阪神杭瀬駅近くに飲みに行ったのですが、楽しい時間を過ごした代償として気がつけば時計の針は夜中の2時半です。
店を後にして友人と別れた私はいざ徒歩にて帰宅敢行。
グーグルマップを見ると昼間より距離があって10キロちょっとありますね。
友人は驚いていましたが、若い頃は何度も歩いて帰った経験があって、最高は20キロ位を夜中にトコトコしてました。
とはいえ、この年になって同じようにできるのか?との不安もありましたが、酔いを覚ましながら歩き出すと結構どんどん行けちゃいます。
ですが、さすがに昼間も歩いているので空港トンネルまで来ると足への負担を感じ始めました。
いつもは車でしか通らない空港トンネルですが、歩いて通ると長ーいです。

1319051429093.jpg

この上が伊丹空港の滑走路になっています。

1319051662762.jpg

自宅も間近になりラストスパートといったところでキャンピングカーが見えてきました。

1319052610313.jpg

アミティやアンソニーのビルダー「AtoZ」さんの大阪営業所です。

1319052636939.jpg

この時点で朝の4時を過ぎていましたが、事務所には電気がついていました。
防犯のためかな?

そんなこんなで、未明の5時前に自宅に無事到着。
途中遠回りしたりして2時間と少しの時間がかかっちゃいました。
疲れたけれど、達成感も少しですがありました。
あとは体重が減ってくれればいいんですが、お腹まわりを見るかぎりはなかなか手強そうです。爆弾
posted by かわいいHERO at 12:19| Comment(4) | TrackBack(0) | ダイエット

2011年10月13日

ダイエット苦戦w

先日の記事でダイエットするぞと宣ったものの、一向に体重は減ってないですね。ふらふら
満腹中枢を刺激しないと体内カロリーセーブモードに入ってしまうということで、飯を抜けばいいというもんでもないようですから難しい。
実は、ダイエットと言うより腹筋や腕立てを僅かな回数から始めている状態で、体力のリハビリ段階という感じでしょうか。
未だに腹筋の筋肉痛が続いています。
脂肪の奥の腹筋君よ、早く顔を見せておくれwww。
昨日は長男のマウンテンバイクのブレーキ修理や油差しをしたあと、家の前で少し乗って遊んでいたらそれだけで疲労感たっぷりでした。
どんだけ、体力ないんでしょう…もうやだ〜(悲しい顔)

今朝の「とくダネ!」でやってましたが、糖尿病の方の食事療法っていうのも単にカロリー制限するのは間違いで敵は「炭水化物」だと言ってました。
「炭水化物」が血糖値をあげるので、ごはんやパンを取るよりもお肉を取った方が血糖値は抑えられるらしい。
永らく検査などしていないので糖尿病も心配なので、打倒「炭水化物」目指してみようかしら。
牛丼やめて牛皿…それはないな。爆弾
posted by かわいいHERO at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2011年10月08日

ダイエットするぞ

ここ数年の自身の体重増加は久しぶりに会った取引先の人から「肥えられました?」などとさりげなく言われるのでもちろん自覚しているのですが、社内の身近な人に「まん丸」と揶揄され続けているのでここは一番「ダイエット作戦」を敢行することにしました。
一昨日思いつき、まずは運動と腕立てや腹筋をしたので昨日は早速筋肉痛です。
食事の量を減らしたつもりが昨日は逆に体重増えてました。がく〜(落胆した顔)
有酸素運動をあんまりしていないので脂肪は燃焼していないですね、きっと。
今朝はと言うと、昨日よりもひどい筋肉痛で改めて加齢を感じざるにはいれませんでした。
とはいえ、実はこの夏からオートバイ復帰を果たしたので体重を減らしたいと思っていたところに、腕立てや腹筋の体力づくりが久しぶりに楽しく感じられる(回数わずかというのはあるんですが…パンチ)ので、まだ続きそうな気がします。
10年ちょっと前にも体重増加から簡易人間ドックで「高脂血症」と診断されて、医者宛の手紙をもらいながらも自力で5キロ以上減量したことがありますので、今回も本気になればできる…かな。
ちょっと怪しい書き方ですが、頑張ります。わーい(嬉しい顔)
posted by かわいいHERO at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット